見出し画像

#327 「よっこいしょ」の効果

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。



立ち上がったりとか、
物を持ち上げようとするとか、
なにか行動しようとしたときに


「よいしょ」とか「よっこいしょ」と、
言ってしまうことがある。


歳を重ねるほど、
その回数は増えている気がする。

動くときに勢いをつけたほうが
スムーズなのかもしれない。
(つまり、勢いをつけないと動き出せない)


なんだけど…
いや、そこで「よっこいしょ」はないだろう
という場面に先日出くわした。


それは遡ること数日前、
夫が洗面台の前で歯を磨こうとしていた。

歯磨き粉を取ろうとしたときに
口から飛び出した言葉が、

「よっこいしょ」

…どこに「よっこいしょ」案件あった?

と、笑いがうまれたのは良かったけど
「よっこいしょ」が無意識すぎる。

もしかしたら
息を抜く効果もあるのかも……?


なんて、どうでもいいことを
考えてしまった。

そう、
そして今日も「よっこいしょ」は続く。



読んでくれたあなたに感謝を。
またお待ちしていますね。

もしあなたにホッとひと息ついて頂けたら嬉しいです✨頂いたサポートは、わたしのホッとひと息タイムに使わせて頂きます☕️