見出し画像

2021年4月の私へ

仕事辞めたね!お疲れ様。
これから新しい目標に向かって勉強したり、実践したりと活発に動くことになると思う。開業すべきか、副業とすべきか悩むところだろう。

優柔不断なこともあっていつも未来が不安でしょうがないよね。

そんな君に、
2022年2月の私から自分の目標をネタバレしておくよ。

目標①「現実がシンドイ人に、『今を楽しむパワー』をプレゼントしたい」
【手段】
⇒物語あるいはブログを「書く」こと、それを仕事にする
⇒中国雑貨ショップをつくって推し活の手助けをしたい

【理由】
うつ病・適応障害になって人生がシンドイと感じている私に元気を与えてくれたのが、お気に入りの中国雑貨や小説だった。
まだ自分に自信はないし、人の顔色を窺ったり空回りしたりする。でも、好きなものからパワーをもらうことで、わたしは何とか“今”を生きている。

きっと、そういう人は多い。そんなひとたちの辛い気持ちを和らげたい。

どうやって実現させるかは、正直まだわかってない。

そのために、半年後の2022年2月の私から、今すぐやってもらいたいことがある。

今すぐさわらぎ寛子先生の本を買え!読め!そして発信しろー!


「(自分と同じく)日常がつまらない、気持ちがしんどい人を励ます文章を書きたい」そう思ってるのに、

・意識しすぎて言葉がでてこない
・テンプレートではなく、自分の言葉を使いたい
・大した実績のない私に書けることなんてない
・どうやったら文章がうまくなるかわからない

て、暗くてうすら寒い心の海を、ぷかぷか迷子になっている私ー!

この遭難から脱する方法が書いてある!

自分の言葉で相手に伝える方法が書いてある!


だからさっさと買って、読んで、今すぐ発信してポートフォリオをつくっておいてくれ!


今寄り添ってくれる人に依存しないで

仲間が欲しい、メンターが欲しい、心を支えてくれる人が欲しい。

ひとりで頑張るのは寂しいよな。

でも、今あんたが頼りにしているその人。

自分の理想であり憧れで、先輩として慕っていたその人とは

連絡が途絶えることになります。

意見が合わず、気まずいままで会わなくなります。

どうしてそうなったか今は言いたくない。

でもその人を心の拠り所にするのは間違っている。

嫌われたくないからと無難な言葉で飾るのも間違っている。

この半年間は独りで走ってもなんとかやってこれた!

いまは独りで走って、発信して、自分の活動を知ってもらうんだ!

未来のわたしが大丈夫といっているから、まだ大丈夫。


「大丈夫だ」と確信したわたしは強い!

さあ、いってこーい!


2022年2月の私より


読んでいただき、誠にありがとうございます。 あなたのおかげで、わたしの心もほっこりしました♪