見出し画像

VALORANT・NA地域チーム・プレイヤー紹介 vol.2「Sentinals」


どもこんにちわ、こんばんわ。Hokusaiです。

今回も練習も含めて書いていきたいと思います!

先日お伝えした通りVALORANTの競技シーン、そのNA地域のチームとプレイヤーを紹介する記事。

今回は第2弾!

NA地域でボクが個人的に注目しているチーム「Sentinels」を紹介していきたいと思います

「Sentinels」とは

現在「フォートナイト」や「Apex legends」「Legends of Runeterra」そして「VALORANT」で北米を拠点に活躍するプロチームです。

画像1

このチームに所属している有名選手といえば

World Cup 2019 - Solo Finalsで史上最高賞金300万ドル(約3億円)を獲得したこの男

”Bugha”選手が所属していることでも有名です

そんなSentinelsがVALORANT部門を設立しました

それでは選手を紹介していきましょう

4月28日にメインロースターの四人が、発表されました。


ShahZaM

まず紹介するのはShahzeeb "ShahZaM" Khan選手です。
(https://twitter.com/ShahZaMk)
現在26歳の彼はCS:GOにてOpTic Gaming、Echo Fox、Team SoloMidやMisfits Gaming、Complexity Gamingに所属した経歴を持つまさにレジェンドプレイヤーです。

ShahZaMによるピストルACE獲得!

Echo Foxでは fREAKAZOiDと、TSMでは現在LiquidのTwistzzと、 Opticでは現在LiquidのNAF等と一緒に戦っていた経験の持ち主です。
CS:GOではAWPerを担当
エージェントはブリーチ、ジェット、レイナを担当しています。

SicK

続いて紹介するのはHunter "SicK" Mims選手です。
(https://twitter.com/SicK_cs)
現在21歳の彼はCS:GOにてTeam SoloMid、Misfits Gaming、Rogue、Chaos Esports Clubに所属していた経歴を持ちます。
Sick、ACE獲得!

現在100Thieves所属のhikoと共にRogueにて戦っていた経歴を持ちます。
CS:GOではRiflerを担当。
エージェントはセージ、フェニックス、サイファーを担当している。


zombs

三人目に紹介するのはJared "zombs" Gitlin選手です。(https://twitter.com/zombs)
現在21歳の彼はOverwatchではFaZe Clan、その後Apex legendsにてSentinelsに加入、そこからVALORANT部門に加入という形になっています。

OW時代のmontage

OWではDPSを担当、Apexではパスファインダーを担当
エージェントはブリムストーン、オーメンを担当している。


sinatraa

四人目に紹介するのはJay "sinatraa" Won選手です
ボクが一番好きなプレイヤー、ボクは彼がいるから応援しているまであります。
(https://twitter.com/sinatraa)
現在20歳の彼はOverwatchにてSelfless Gamingに、Overwatch Leagueが始まってからは同時に設立されたサンフランシスコを拠点、運営母体をNRG eSportsとするリーグチームSan Francisco Shockに加入。
2019年度のMVPにも選出されている選手です。
Overwatch World Cupでは2017年から3年連続でアメリカ代表に選抜されています。

OWではDPSを担当
エージェントはソーヴァ、フェニックス、レイズを担当。

最後に発表されたのはこの男

dapr

最後の五人目に紹介するのはMichael "dapr" Gulino 選手です。
(https://twitter.com/daprcs)
現在21歳の彼はCS:GOにてeUnited、Lazarus Esports、Team Singularityに所属していた経歴を持ちます。

CS:GO時代はRifler (entry fragger)、Rifler (support)を担当。
エージェントはサイファー、ソーヴァを担当。

ロースター

これでロースターは

Shahzeeb "ShahZaM" Khan
Hunter "SicK" Mims
Jared "zombs" Gitlin
Jay "sinatraa" Won
Michael "dapr" Gulino


という選手5人という形式になっています。
CS:GOプレイヤー、OWレジェンドといった選手からの構成になっています。

今後に対する期待

先日行われた大会Gamers For Equalityにて優勝し Pulse Invitationalでは三位という結果を出しています。
戦い方も正統派といった基礎を徹底し個人力で蹂躙していくというタイプを今のところは見せています。
日本で最も近い戦い方をするチームは野良連合やREJECTだと感じました。

彼らが出すであろう今後の結果に期待です。


ここまで読んでいただきありがとうございました。
Hokusaiでした~

次回もお楽しみに~





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?