マガジンのカバー画像

【自己実現脳】短文記事

220
自己実現のヒントとなる1000文字以下の短文記事です。サクッと読みたい方向け。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

妬みの処方箋

不幸にあった人を見て、 「うわっざまぁ m9(^Д^)」 「メシウマだなww」 なーんて思ったことありますか? そうです。妬みってやつです。 あなたもありますよね。 一度や二度は。。。ね。 この妬みなんですが、 人間としてそもそも必要な 機能だって知ってました? なにやら優秀な子孫を残すために 必要だとか・・・ なので、妬みの感情が起きても 自分を責めなくてOKです。 過去の私がそうだったんですが、 人を妬んでいる自分が惨めに感じられて 責めていた時期がありま

コンプレックスの合理的な考え方

子供の頃から 天然パーマがコンプレックスでした。 まわりのみんなと違うこと、 そして、友達からなじられたのが原因です。 特に学生時代は嫌で嫌で どうしようもなかったんですよ。 梅雨時とかはもうサイアク。 時間かけてドライヤーで真っ直ぐにした髪が 一瞬でクルクルヘアーになっちゃうんです。 この絶望感。。。 わかる人はわかりますよね? そんなクルクルヘアーを 他人に見られることが とてつもない恐怖でした。 このストレートヘアーの人は このダサいクルクルヘアーを見て 私

未来を分かつ決め手は諦めないこと

最後まで諦めず 自分の感覚を信じよう。 ここ最近はマインドの変化もあり 本当に心からやりたいことへの 積み上げが出来てます。 毎日相当な時間を使っているけどね。 全然飽きないんですよ。 まるで朝日が昇るかのように 清々しい気分。 そんな私ですが、 ちょっと前までは欠乏感を埋めるための 学習しかしてなかったんです。 だから、結果が出なかったんだね。 今振り返るとそんなの当たり前だろー ってツッコめるけどね。 当時は必死だったから ぜんぜん周りが見えてなかった。

現代人の心を掴んで離さないSNS文法とは?

「なぜかわからないけど 引き込まれちゃったんですよ。」 昨晩、たまたま見た女性インフルエンサーの kindleを読んでショックを受けました。 唸るような表現も特に無いのに なぜだろう? 続きが気になってしまう。 結局、ふとんに入る時間をオーバーして 一気読みしちゃいました。 こういうのは女性独特の 共感感覚が成せることなのかな? なんか 心に入り込んでくる感じなんです。 男脳はどーしても 理屈っぽくなっちゃうんだよね。 特に私は野郎っ気が強いし。 と言ってし

あなたを生きづらくさせている真犯人は○○○

あなたの生きづらさの根幹は 幼少期に抱いた罪悪感 今回はあなたの生きづらさの正体を いつもと違う切り口でお伝えします。 ぜひ理解できるまで繰り返し 読んでいただけると私は嬉しいです。 あなたの人生を変えるキッカケにも なりえますから。 それではいきましょう。 幼少期、親の要求や期待に 応えられなかったときに、 罪悪感とともに自己評価が 信念という形で造られます。 「自分はわがままでダメな人間だ」 「自分は親に迷惑を掛けるダメ人間だ」 「自分は物事が出来ないダメ人間

ワンランク上の他人との付き合い方

「受容と無条件の肯定。 なりたい自分になるにはこの2つが必須。」 人間関係ってどうしても 好き嫌いが出てしまいますよね? これは人間である限り どうしようもないこと。 ですが、他人を好き嫌いで ジャッジしてしまうと 嫌った人の分だけ 人生の可能性が狭まります。 挙句の果てに、 自分自身にすら好き嫌いの ジャッジをしてしまうんですよ。 なぜなら人をジャッジをした時点で 二元論の世界の住人になってしまうから。 鏡の法則ってやつです。 ではなく、好き嫌いを決めずに 一

生きづらさ解消コーチがHSPについて思うこと

※これは私個人の考えとなります。 参考程度に留めてください。 「後天的HSPの人は生きづらさを 改善出来る可能性が大いにある」 過去に私はHSPを自認していました。 ですが、アダルトチルドレンの生きづらさを 改善していくに合わせてHSP的な生きづらさも いつの間にか感じなくなったんですよ。 そもそもの繊細気質は持ってはいますが、 生活には支障ないレベルになりました。 昔は外出するにも鍵かけたか気になって 一度帰るなんてやってましたから。。。 そこで私は疑問を抱いた

生きづらさ解消の最終ゴールは○○である。

現状、生きづらさに悩んでいる方へ あなたは生きづらさの解消の最終ゴールを 明確に持っていますか? 「うーん… まだそこまで想像がつきません」 という方がほとんどではないでしょうか。 ですが、 将来のあるべき自分の姿を描くことは 現状を変えるためには重要となります。 参考までに私が考えるゴールは、 「他者と社会に積極的にコミットし 情緒的な関係を作れる自分になること」 です。 私の経験上、生きづらさの解消は 決まった手順を踏めば 個人ワークだけでも一定の効果はあ

ネガティブをポジティブに変えるのは今後一切やめてください

「ネガティブで居るのは良くない。 ポジティブに変えよう!」 このようなコトは よく言われていますよね? 過去の私もそう思っていました。 つらい時でも どうにかしてポジティブになろう いや、ポジティブにならないといけない。 実はこれが本来の自分から 遠ざかっていることを知らずに… ん?それってどういうこと? って思いました? ではよーく考えて下さい。 ネガティブが悪いと決めたのは誰ですか? ……… 「しらんがな!」 って思う人がほとんどでしょう。 ほとんどの

アファメーションが効かないあなたへ

コーチングを習いだした当初に アファメーションを教わりました。 ですが、やれどもやれども 全く効果が感じられません。 次第に 「なんでオレはこのわけわからん オマジナイを延々としてるんだ?」 と疑問を抱き止めてしまいました。 後にわかったことですが アファメーションは 本音と建前(アファメーション内容)が 一致して初めて効果が見込めます。 コーチング講座やコーチング本では さも当たり前に効果があると書いていますが こういったウラ事情がありますので ご注意ください。

自己肯定感で泣く人と笑う人

自己肯定感という単語を ネット記事やSNSなどで ほぼ毎日見かけるようになりました。 内容を見てみると、 ○○さんに褒められたから 自己肯定感があがった。 会社の成績が良かったから 自己肯定感があがった。 美容院に行ってキレイに なってきたから自己肯定感があがった。 と言った類のものがほとんど。 ですが、これらは全て外的要因 なんですよね。 仮に相対的自己肯定感としましょうか。 これはインスタントに 上げられるものではあります。 しかし、インスタントに上がるも

生きづらい人のメンタル安定にはif-thenルールが欠かせません。

「あぁヤダ…またこのパターンか」 あなたにお聞きしたいのですが 心がつらくなってしまったり 葛藤を抱えるパターンって 大体決まってません? 「うーん言われてみれば そうかも。」 そんなあなたに有効なのは 心のif-thenルール。 これはつらくなったときに どうするのかを事前に決めておくことで 場に飲まれず最適な行動が 出来るようになります。 やり方はカンタン。 もし○○の場合は✗✗するという形で 最適行動を事前に決めておけば良いだけ。 例えば、 緊張するシチュエ