うつヌケハック3本の柱「鍼灸・ヨガ・養命酒」を語る

大切なお話です。うつ病克服メソッド・うつヌケハックの基幹となる3つの健康法を今日はお伝えします。

「どんな方法を使ってもいいから、なんとかして不調からぬけだしたい」と思っている方、必読です。


株式会社イメジン、ブランディング担当ライター日野成美です。

「もういい!病気、飽きた!元気になりたい!」となっている、主にビジネスパーソンのうつ病マンの皆さんを応援するうつヌケハック。弊社の代表の松木はこの企画にノータッチなのですがすごくエールを送ってくれていて、自身のお友達などにたくさん紹介してくれています。

ご友人の望月さん!最高に面白いって言ってくださってありがとうございます!ですよね!面白く書いてるので今後ともよろしくお願いいたします。


うつ病の人の冷えとコリのすごさ、めぐりを良くすることについては、昨日の更新で詳しめに語りました。

今回は冷えとコリ、めぐりを力づくで良くするため3つの方法をご紹介。

言っちゃなんですが、体感だと、薬物療法の80倍くらい効果ある!


うつヌケハック3本の柱「鍼灸・ヨガ・養命酒」の詳細を今日は語ります。

当うつヌケハックでは、薬物治療と共存できる方法論をご紹介しています。
心療内科の治療を否定するものでは断じてありません。
なお断薬(服薬中止)は命に関わる危険性もあるため、専門家に相談しながら少しずつ行ってください。
あなたの元気を心の底から応援しています。

鍼灸(はり治療)

うつヌケハックの鍵となるのが、鍼灸(はり治療)です。

東洋医学の誇る根本治療。即効性もあり、「めぐりをよくする」ことに関しては西洋医学の数段上をいきます。

冷えやコリはもちろん、慢性的な痛みやだるさ、婦人科系の疾患や眼精疲労、鼻炎まで、めぐりを良くすることで鍼灸の右に出るものはきっといない!


「自律神経失調症・うつ病・不眠症で悩んでいます」と、最初に電話で問い合わせるのが吉。

鍼灸は魔法でも神技でもありません。なのですべての不調にはアプローチしきれない部分があるのも事実です。

ある程度までは即効性がありますが、徐々に体質を変えていくやり方なので、せ術の目安は1年間、なるべく週1回くらい(※個人差あり)。「めんげん」と呼ばれる好転反応で一時的に、アホほどだるくなることもあります。


でも魔法かッてくらい体がラクになれる!神業鍼灸師はものすごくキワドイところのツボを刺激して体のめぐりをスムーズにできます。

また、鍼灸院の先生が気付けば、体の様子からうつの真の原因が突き止められることも。

私は不眠の原因が足のむくみというまさかの展開で、1年以上かけてむくみを取り除き、冷えを解消した上に足が5センチくらい細くなりました。

弊社のスタッフも続々と鍼灸・整体・マッサージに殺到し、

「ホルモンバランスが崩れてるって言われました!」
「肩こりヤバめって言われて、今は施術のおかげでラクです!」

など、喜びの声が寄せられています。


鍼灸院が近くにない場合は、整体やマッサージにかかるのも◎。


デメリット:高い。(※週1回、4000〜7000円/回が目安)

鍼灸のデメリットは、全額自己負担のため高くなる点です。(※一部例外あり)

そしてツボを異物で刺激するので、当然のことながらそこそこ痛いです。でも鍼は使い捨ての医療用鍼で安全。


何よりも。

ありえないくらい辛い、だるい、というときに相談できる・対処してくれる場所が1つ増えるだけで、泣きたいくらいの安心感が生まれるんです。


鍼灸院はこちらのサイトにまとまっていて、検索できるようになっているのでぜひ今すぐCheck!

鍼灸で体をケアしよう!

ヨガ

体のめぐりをよくする施策その2が、ヨガです。

鍼灸で体がちょっとずつ動くようになったら、ヨガをはじめて鍼灸の回数と費用をおさえられるようにしましょう。

いきなりヨガをやってもいいのですが、「朝の出社もやっと」「お風呂に入るのがキツイ」人はスタジオに行く途中でバテる可能性もあります。やるのは、1つずつでいいのです。


私は週4〜5回ヨガに通っています。ヨガをはじめて、立ちくらみがなくなり不眠が解消しました。クヨクヨ悩まなくなりました。人格が変わりました。

調べてみたらヨガの口コミがいい意味でヤバめ。


うつ病に瞑想やマインドフルネスが効果的という研究結果が出て久しいですが、ヨガは動く瞑想。

定期的な運動がうつ病に効果的というエビデンスも出ていますが、ヨガは体幹にアプローチする運動。

あれ?うつ病の人がヨガやらない理由がなくないか…?


筋肉をつけることで血流が良くなり、体のめぐりが良くなり、脳の疲労が取れ、ダイエットになり、呼吸が深くなり、自律神経も強くなる。動揺するくらいうつヌケ向けメソッドですね。


ヨガのすごいところは、体のセルフメンテナンス方法を覚えられるところです。

ヨガでインスタ映えするかっちょいいアーサナ(ポーズ)とろうと本気で思ったら、解剖学や生活習慣にまでアプローチする必要があります。

また、動く瞑想=呼吸法として体の各部位に意識を向けることから、否が応でも体に向き合わざるをえなくなり、「ちょっと股関節が固いな」とか「首元の筋肉が疲れてるな」とか、ポーズを覚えていくにつれて体の声を聞く習慣がつくのです!

ヨガをはじめたら3ヶ月後にはあなたも「骨盤底筋群」「坐骨で頭頂を押し上げる」など体の部位に意識でアプローチできるようになっているはず。


イチオシはスタジオでのヨガ。60分くらいみっちり、スマホをロッカーに封印して体に呼吸を入れまくることができます。

ヨガスタジオはいろんな種類があるのですが、こちらの記事が参考になります!

スタジオ入会後は各種プログラムから、好きなものを選んで出席するのが一般的。

ヨガにも色々な種類があり、修行レベルでストイックなものからほのぼのできるものまで様々です。

うつ病持ちでヨガ初心者向けでおすすめは、リラク系ヨガ。

具体的には「陰ヨガ」「肩こりヨガ」など、座りポーズ中心の動きゆったりめ系。

ヨガにはいろいろな種類があり、激しいものから動かないものまでたくさんあります。初心者がアシュタンガヨガとか手を出さないように(真顔)



えっ同じヨガですかって動揺するくらい違う件。

緊急事態宣言だし自粛だし…と不安な方は、オンラインヨガレッスンやYouTubeヨガでまず試してみるのがイチオシ。

YouTubeヨガチャンネルの女王、まりこ先生のヨガ大好き!

オンラインヨガも色々あるのね〜。


養命酒

体のめぐりをよくする施策その3が、養命酒です。

温活&栄養補助グッズの回でも紹介させていただきました。

朝はやっとこさトーストを食べて、昼ご飯はラーメン。夜ご飯に思いきってマック。あれ、気づいたら野菜採ってない…??タンパク質もチャーシューとバーガーだけ…???

みたいな食生活をナチュラルに実践しがちな現代人。

しかしうつ病の方は過食にしろ少食にしろ、食べることに対してなんらかの支障を抱えていることが多いのです。

むしろ自炊で料理ができない。まな板の前に立って包丁構えて呆然とするパターン。


なので1回20mlの養命酒を、1日3回体に流し込み、強制的に栄養バランスを整えます。

未病に効く薬酒として作られているため、胃に届いた瞬間ビビるくらいぽっかぽかになりますよ。

夜寝る前に1回服用するだけでも大丈夫。


うつ病は、難病です。

栄養価の面でも体を応援してあげなければなりません。

お試し1回目は1000ml瓶を購入して、最後まで飲み切ってみてください。

変わるはずです。

味がクソまずいと感じる人は禁断の「カルーアミルク風養命酒」「養命酒バニラアイスがけ」などの裏技もあるでよ。

どれか1つでもやれば、体は応えてくれる

前回のうつヌケハックで「3万円」と設定したうつヌケ費。

その月3万円の内訳はこんな感じです。

鍼灸、マッサージ代 1ヶ月20,000円くらい
ヨガスタジオ会費  月額7000円くらい
養命酒       1本 2,420円

うつ病は精神科や心療内科で治すものだと思っていたのが、そもそもの迷路のはじまりだったかもしれません。

精神科やメンクリ以外にも打てる手があるのです。


鍼灸、ヨガ、養命酒を「3つの柱」として、イメジンのうつヌケハックでは推奨しています。

はじめるのは、一気に3つ全部同時にでも、1つずつ少しずつでも構いません。

効果を最大化させるのに、コスパの良い順序は
鍼灸→養命酒→ヨガ
の順番。

しかし肝心なのは、「体がやりたい」と感じることを施してあげることです。

今まで無視していた体の声を聞いて、応えてあげるだけで、おどろくほど体は反応してくれます。

やってみてください。まずは1回、体験からはじめるだけでいいんです。


続けるとか、今は考えなくていい。

変わります。きっとです。

次回「うつがよくなるとバチが当たると思ってる人に宛てた手紙」
お楽しみに!

(社内の取材と情報収集がふつうに間に合わないわ✨なのでイメジンの公式サイトリンクでお茶を濁すわよ!)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?