kana

7月〜 イメージコンサルタント資格取得勉強中です📚パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、…

kana

7月〜 イメージコンサルタント資格取得勉強中です📚パーソナルカラー診断、顔タイプ診断、骨格診断からアプローチして自分にバチッとハマる快感をお伝えしたい💁‍♀️ 頭で理解するから服を変えてもおしゃれが続く! インナービューティー(腸活、美肌)についても発信していきます⭐️

最近の記事

顔タイプアドバイザー1級に合格しました

おはようございます、Kanaです! イメコンの勉強を7月から始めています。 この度顔タイプアドバイザーアドバイザー1級認定講座に合格いたしました🌸 自分ができるようになること、可能性が広がっていることに ワクワクする毎日です! ファッションは調和が取れていると垢抜けて見えます、 お顔立ちとお洋服のテイストをマッチさせることができるのが顔タイプ診断✨ 自分は目力がガツンと強いアクティブキュートというタイプに 分類されますので、色味もポップだったり柄も強めOKで シンプル

    • 【美味しく食べてキレイになる】

      在宅勤務が増えて、自ずと自分の事を見直す時間も増えました。 出勤時間が減ったので、家にいられる時間も長くなりました。 そこでなーんとなく健康に気を使って腸活の勉強を始めました。 勉強&実践の中で、これが原因か劇的に低かった体温が、 なんと小学生ぶりに36度台半ばまで上がりましたーーー!!! ひどい時は34度台を叩き出していたアイスマンが人間になりましたよ! 高い化粧水もいいけど、インナービューティもね、ということで この腸活の素晴らしさを伝えるべくお料理イベントを開催

      • 脱線 ロイヤルブルーな私

        ブルーが似合うねと褒めてもらいご機嫌、 且つ私事ながら7月に誕生日を迎えた私。 授業の後にロイヤルブルーのワンピースを買って帰りました。 これはオケージョンシーンにも使えるし、ちょっといいディナーで着てもいい、ベルトがナイロンだから普段使いもOK、、、、 買う理由を並べて並べて、少々値段は張りましたが大変満足です。 うん、すてき。 ロイヤルブルーのワンピースをテーマに買い物をしたのですが、 ここで気づいたこと。プチプラくすみ色ばっかだ!! 流行ってますよね、くすみカ

        • パーソナルカラーアナリスト修行編

          こんにちは、 行ってきました学んできましたパーソナルカラーアナリストについて パーソナルカラー診断に必要なブルベース・イエローベース、その下位構造である4シーズンについて、また各シーズンの色味の特徴などを学んできました。 1日目座学 ”人が認識できる色は何通りあるでしょうか?” この問いから授業が始まりました、さて何種類でしょう🧐? 色には色味のある有彩色(赤、青、黄など)と色味のない無彩色(白、黒、グレーなど)があります。 下の図は見たことあるでしょうか?

        顔タイプアドバイザー1級に合格しました

          はじめまして

          イメージコンサルタントって…? もともとは欧米発祥、1960年代米国大統領選で ケネディが対抗馬(というよりは大統領選本命)のニクソンに対して 当時初の試みであったテレビの討論会で、立ち居振る舞いやビジュアル戦術を利用して打ち勝ったときのパートナーがイメージコンサルタントってお仕事なんですと。 簡単にいうとクライアントの目的に合わせて、ファッションのアドバイスをする、コーディネートをする!というのが 昨今イメージコンサルタントと呼ばれる人のお仕事だと思ってます! 主に現

          はじめまして