見出し画像

どこかへ消えてしまった私の結婚願望

こんにちは^^)
かなり涼しくなってきましたね。

さて、今日は私の恋愛観について少しお話してみようと思います。

突然ですがみなさん、結婚願望はありますか?

この記事を読んでくださっている方の中には、すでにご結婚されている方、恋人がいる方も多いかと思います。

結論から言うと、私自身、全く結婚願望がありません。

そらまだ21歳やし、考えんくてもええんちゃう?
まあ30歳とかになったらしたくなると思うよ
などとよく言われますが、
今の私はほんとうに結婚とか向いてへんやろなあ、と思います。笑

小さい頃は、26歳くらいになったら結婚して子どもを産みたい!と、子どもながらに思っていました。

いつから私の結婚願望は消えていったんだろう。

正直、これといった大きなきっかけはなく、理由もいくつかあるのですが、私が結婚したくないと思うのは、

結婚というものに自信がないから

ではないかと思います。

私の兄と姉は、2人とも結婚していて、結婚式にももちろん参加しました。
結婚って、永遠の愛とか約束、責任などたくさんの意味が含まれていて、
ほんとうに素敵だなあと思いました。

また、結婚式は親にこれまでの感謝を伝えられる場、1種の親孝行の場ですよね。

主役の2人はもちろん、その場に参加している人みんなが幸せそうにしていました。
もちろん、私もとても幸せな気持ちになりました。

同時に、私には無理だな、と思ってしまいました。笑

結婚って、永遠とか、約束とか、責任といったたくさんの意味が含まれていますよね。
これらを一生守って生きていく自信が、私には全くないなあ、と思ってしまったのです。

まだ、そう思える相手に出会っていないからじゃないの?
と考える方もいるかもしれませんし、私も少しその気持ちもあります。
しかし、それ以上に、

やりたいことを好きなように、命ある限りやりつくす

という人生の目標が、私にはあるのです。

ダンスでもっと大きくなりたいし、ワーホリも行きたいし、経営もしてみたい、世界一周もしてみたいし、、

出すとキリがないくらい、ほんとうにやりたいこと山積みです。
ほんとうに、自分って好奇心の塊なんやなあって思います。笑

そんなん、結婚してもできるやん。

とも言われそうですが、その通りやと思います。笑
ただ、子どもを産むと、やはり子ども中心の生活になってしまうし、
自分のやりたいことを達成できないかな、とは思ってしまいます。

これまで、いろいろなタイプの方とお付き合いして、恋愛って楽しいな、ずっと一緒にいたいな、と思うこともありましたが、
私って、結構依存するタイプかも、ということにも気付きました。

好きになると毎日でも会いたい、話したいと思うし、普段忙しくても、無理やり相手のために予定を空けていたりしました。
気がついたら、自分中心の生活ではなくなってしまっていて、
そんな自分は嫌だと思ってしまいました。

そして、やっぱり自分はひとりで生きていくのがいいな、と思うようになってしまったのです。笑

たまに恋愛したいなあと思うときもありますが、めんどくさい、しんどい思いするのも嫌だなという気持ちが、今は大きいです。

ちなみに、私の恋愛遍歴かなり変わっているので、それはまた今度お伝えしようと思います。笑

と言う感じで、私の結婚願望についてお話してみました。

結婚は焦ってするものでもないし、結婚がしたくてするものでもないのでは、と思います。

そう思わせてくれた、私の今の好きな人についての話は、また今度したいと思います^^

最後まで読んでいただきありがとうございます‪🫶🏻‪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?