見出し画像

私のお父さん👨(前編)

こんばんは。
noteを始めようと思い立ってから、何を書こうかなあと色々考えていましたが、
投稿2回目にして、私のお父さんについて書こうと思います。笑

まずはこう思い立った経緯から。笑

唐突ですが、私は空白恐怖症チックな部分があって、
予定表を毎日埋めないと気が済まない、落ち着かないタイプの人間です^^;
なので、毎日バイトやダンス関係の仕事、勉強、友達と出かけるなど、何かしらの予定を必ず入れて、
外に出ない日はないような日々を送っています。笑

そんな私ですが、今日なんと予定がなくなってしまい、本当に久しぶりの1日オフの日となりました!

えっ、何しよ。なんかしないと、、

休みの日って、何するべきやっけ?

こんなことを考える人は、きっと少ないと思います。
結局、私はやることリストを作って、実行することにしました。

・9時に起きる
・足のネイルをとって塗り直す
・ライティングのレッスンを進める
・明日から海外に行ってしまう友達に手紙を書く
・その友達と会って手紙を渡す
・お風呂に入る前に筋トレする

時系列は適当です。笑
私の長所って、こうやって1度決めてしまうと、しっかりと余すことなく実行できるところだと思います。
まあそんな大したことはしてないですけどね😓

で、話がかなり逸れてしまいましたが、
友達に手紙を書くのに、レターセットをちょうど切らしてしまっていたので、
買いに行かないと!と思い、行くことにしました。
そして、ちょうどそのタイミングで、お父さんがお昼ご飯を買いに行くと言うので
お昼ご飯自分で選びたいし、2人で行こか^^
となりました。
お父さんと2人で買い物に行くなんていつぶり?!ってくらい久しぶりで、
車で買い物に向かっているときに、

そうだ、今日はお父さんについて書こう。

そう思いつき、今に至っております。

いや経緯長すぎやろ!!ってそこら中から聞こえてきますが聞こえなかったことにします^^
文章まとめるのって難しいなあ💦

私が小学生の頃は、週末になると必ずと言っていいほど、
毎週家族で地元のショッピングモールに買い物に行っていました。
そして、お母さんが夕飯の買い物をしている間に、毎回お父さんと2人で、ゲームセンターでUFOキャッチャーをして遊んでいました。
私のお父さんは、私にとても甘くて、なんでも買ってくれるし、たくさんUFOキャッチャーをさせてくれました。
またそんな使ったん?!ってお母さんにはよく怒られましたが、、笑

あと、1通りゲームセンターで遊んだあと、
お母さんの買い物と合流するのがいつもの流れだったのですが、
こっそりお母さんを見つけて、商品を見ているときや、よそ見している瞬間を狙って
こっそりお菓子をお母さんのカートにいれる謎ゲームもよくしていました。笑笑
うまくいったら、お父さんと笑いながらもう1個入れよ!とかいってばれるまでやってたなあ。

てな感じで、昔からめちゃくちゃ仲良いんです。笑

そして、中学生や高校生になってからは、部活や友達とどこかに出かけることが多くなって、
気がついたら買い物に行くことはほとんどなくなってしまいました。
今考えると、なんだか寂しい気もするな、、笑

久しぶりの2人での買い物は、本当にただの買い物でした。笑
ゲームセンターに行くこともなく、レターセットを買いに100均に行き、
その後お昼ご飯を買いにスーパーに行きました。
ただ、車での会話とか、
お昼何しよ?
このお弁当めちゃ美味しそう!
値引きシール貼ってあんで!
とか何気ない会話を久しぶりに交わして、
ああ、なんだか大人になったな
やっぱり家族っていいな、と感じました。


私のお父さんは土日休みで、平日は7時に家を出て会社に向かい、夜は21時には必ず寝るというなんとも健康人間です。
そして、私は真逆で、最初の方で話したように、常に予定パンパン不規則生活人間です。
ダンスの仕事は夜遅くまでのことが多く、朝は早くても8時起きです。

お気付きですか?^ ^
つまり、同じ家に住んでるのに、平気で1週間くらい顔を合わせないときとかもあります。笑笑

不思議ですよね。笑

だからこそ、2人で過ごす時間というのが、なんだかすごく懐かしくて、
忘れかけていた家族との時間の大切さを感じた瞬間でした。
たまにはこうやって休みをつくって、家族と出かけることも大事だなあと、たまたまできたオフのおかげで感じることができました。

お父さんの性格について書こうと思ったのですが、あまりにも長くなってしまったので明日書きます^^;


今日も1日お疲れ様でした^^)♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?