見出し画像

ファッションっておもしろいかもヨ‼️って話

こんにちは^^

寝るときにエアコンをつけるかどうか迷ってしまう時期になりましたね。
つけると寝冷えするかもしれないし、つけんかったら暑くて起きるかもしれないし、、
私は迷いながらも結局つけて寝ております🙃

そんなことはどうでもよくて、笑

今日は、ファッションについて少し書いてみようかなと思います^ω^)

皆さんには、服になにかこだわりなどはありますでしょうか。

まず、私のファッション遍歴を軽くお伝えすると、
小学生の頃はスカート、ピンク、カラフル、フリフリみたいな
可愛い女の子💖みたいな服が好きでした。笑
ラブandベリーとプリキュアが何よりも好きで、カードを沢山集めたり、変身服のコスプレとかを誕生日に買ってもらったりと、
本当にザ・女の子でした。笑

そして、中学、高校はほとんど制服生活だったので、正直あまり私服を覚えていないのですが、
しまむらとかハニーズとかに行って、カジュアルな感じの服を選んでいたのは覚えています。
多分、そんなに服に興味がなくて、ダンスしやすい服とか、安くて可愛いと思った服を適当に選んで買っていました。笑

私がファッションに興味を持ち始めたのは、高校2年のときくらいからです。

高校時代はダンス部に所属していて、そこでみんなにダンスを教えたり、作品を作ったりしていました。
私の所属していたダンス部には、顧問はいましたが、コーチのような存在はいなかったので、
基礎も作品作りも、全て自分たちでしていました。

高校2年になったあたりから、本格的に自分で作品を作ったりするようになったのですが、1から曲を決めて、編集して、振り付けをつくって、構成を練って、衣装を決めて、、
思っていたよりも、ひとつの作品をつくるのは大変な作業なんだな、と実感しました。

そして、私が最初に1番頭を抱えたのは、衣装選びです。

服にあまり興味のなかった私は、ほんとうに自信がなくて、1週間以上ネットや地元の服屋さんを探し回ったりしていました。

衣装ってかなり大切で、作品のイメージだったり、踊りの見え方、作品の統一感がまるで違ってきます。

衣装ひとつで、こんなにも見え方が変わるんや!

私はそのとき、ファッションっておもしろい!っていうことに気付きました。
これって、衣装だけじゃなくて、私服にも言えることで、
着ている服や着こなし方によって、周りから見たその人のイメージが変わってきますよね。

そこから、私は服を意識するようになりました。

まあ、おしゃれかと聞かれると、全然そうでもなくて、ブランドとかも全然興味がありません。笑

いかに安くて可愛いものを着こなせるか、というのが、常に私の頭の中にある考え方です。

そして、かっこいい女になりたいと思うようになった私は、ストリートファッションに目覚めました。
ロックTシャツやスウェット、腹だしのTシャツとかメンズライクな服が可愛いと思うようになって、
高3の頃から今日まで、SPINNSやWEGO、SHEINなどでそういった系統の服を買うようになりました。

そして気がつけば、家に1枚もスカートがないことに気が付きました。笑

別に嫌いなわけじゃないし、スカートが似合う女の子はめちゃめちゃ可愛いと思うのですが、
なんだか私には似合わないという概念が、いつの間にかできてしまいました。
いつから履かなくなったんだろう🤔

まあそんな感じで、私は服に少しこだわるようになったよって話でした^^

何が言いたかったのかというと、誰にどんな文句言われても、自分の着たい服を着るのが1番だぞってことです。笑
ストリート系の女の子は可愛いと思えないとか、帽子似合ってないとバカにされたりとか、その組み合わせダサいとか、結構言われたことはありますが、

そんなん知らねえよ!着たいように着させろし!

心の中で毎回めちゃめちゃ叫んでます。笑
まあダサいって思われるのは嫌やから、さすがに気にしますけどね😓

服にあまり興味ないとか、好きな系統とか分からないっていう人は、1度冒険してみるのもおもしろいかもですよ^^
古着とかストリートとか、はたまたガーリー系とか、
意外と自分も知らなかった自分に出会えることもあったりします。

なんだか話がごちゃごちゃになってしまったので、今日はこの辺で終わりたいとおもいます😇

ほんとうは昨日行ったブランドのPOPUPの話をしたかったのですが、また今度にします。笑

最後まで読んでいただきありがとうございます‪🫶🏻‪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?