見出し画像

やりたくないをやらなくちゃ

やらなくてはを一つ片付けた。

ずーっと、やろうやろうと心に決めて、後は出かけるだけなのに、できない。

なんのことはない、読まなくなった本を売りに行く、ただそれだけのこと。しかしどうにも面倒くさくて、動けないでいた。

すぐやることとして、ToDoリストにも書いた。昨年末、いや、その前から行こうと決めていた。だのに足が向かない。

行きたくない理由を挙げるならば、
①買取してもらうための査定の待ち時間が長い。②買取金額が安い。③そもそも出かけるのが億劫…全部だ。

思い立って(やはり勢い大事)、平日、朝一番の開店と同時に間に合うように出かけた。
なんと1番だ。
査定の待ち時間は驚きの5分ときた。
うぁーお。

流れるようにとは、このこと。
スムーズに終わってしまった。
買取価格もまずまず。

はぁー、なんでもっと早く行動しないのか私。
不用品が家にあると考えるだけで、憂鬱だったのに。スッキリ爽快になれるのに。
分かっていても、気が重く動けない。負のループに入ってしまう。

やらなければならないこと、まだある。
早急にしなくては。
心の中の、ねばならないを捨てて、爽快感を優先させよう。
自分にスイッチを入れるって、かなり難しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?