見出し画像

計量テンソル,metric tensor

地球儀上の2つの離れた点の距離はどうやってわかるだろうか?

私たちは地球の表面に立っている.
地球の表面の位置を表すのに,緯度(latitude)と経度(longitude)を使う.
このたった2つのパラメタで私たちの地球上の位置は示される.

緯度と経度をそれぞれ,$${ \bold{q} = {q^1, q^2} }$$という2つの変数の組で表してみよう.
一方で,地球の形状は球面であって,3次元空間の中に存在している.
地球の形状を$${ \bold{x}(\bold{q}) =(x(\bold{q}), y(\bold{q}), z(\bold{q})) }$$ のように表そう.

変位ベクトル(displacement vector)

地球の表面をほんのちょっと歩いてみる.
その微小変位$${ d\bold{x} }$$ は以下のように計算できる.
$${d\bold{x} = \bold{x}_1 dq^1 + \bold{x}_2 dq^2}$$
where, $${ \bold{x}_i = \partial_i \bold{x} = \frac{\partial}{\partial q^i} \bold{x}, i = 1,2 }$$

計量テンソル(Metric tensor)

その微小変位から距離を求めるにはベクトル$${d\bold{x}}$$の内積を計算する.
$${ ||d\bold{x}||^2 = d\bold{x} \cdot d\bold{x} = (\bold{x}_1 dq^1 + \bold{x}_2 dq^2) \cdot (\bold{x}_1 dq^1 + \bold{x}_2 dq^2)}$$,

この計算は以下のように表すことができる.

$${||d\bold{x}||^2 = \bold{x}_i \cdot \bold{x}_j dq^i dq^j , i,j = 1,2}$$

ここで,$${ g_{ij} = \bold{x}_i \cdot \bold{x}_j}$$は計量テンソル,Metric tensor と呼ばれる.

また以下の,Einstein's conventionを用いていることにも注意.

Einsteinの縮約表現(Einstein's convention):
繰り返しの添字に関して,和を取る.
繰り返し出てくる添字は,dummy index と呼ばれる.
繰り返しではない添字は,free index と呼ばれる.(なぜ free なのか…)

演習:台風の動いた時の距離は?

フィリピン海沖で発生した台風が,八丈島を通って,釧路で温帯低気圧になった状況を考えよう.この時の台風の中心位置の緯度と経度について,時間の関数として,$${ \bold{q}(t) }$$ と表そう.例えば,$${q^1 = a^1t + b^1, q^2 = a^2t + b^2, a^i, b^i = const}$$と置いてみてもいいし,実際はもっと複雑な動きをしているかもしれない.$${t = 0}$$で発生して,$${t = T}$$で消滅したとしよう.
この場合、台風中心の移動距離$${L}$$はどのように計算されるか?

以下のように計算すれば良い:
$${ L = \int dx = \int \sqrt{ ||dx||^2 } = \int_{t=0}^{t=T} dt \sqrt{g_{ij} \dot{q}^1 \dot{q}^2} }$$

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?