見出し画像

決めました

こんにちは。
48歳で長年勤めた会社を辞めて小さなカフェの開業を目指して模索中のimasachiです。

人気カフェ(コーヒーハウス)でバイトをしながら開業の準備をするつもりでしたが、実際働いてみたら、人手不足でなかなかの激務。飲食業で働くことは学べますが、開業の準備は全くできない。
それより、精神的にも体力的にもしんどい。バイトの先日は不安な嫌な気持ちで眠れなほど。

自分がこんなに精神的に弱いのかと情けなくなり、「誰だってなれない仕事は不安だし嫌なこともある。慣れるまで頑張らなきゃ。ガマン我慢!!」って、思っていたんですが・・・。
知り合いの会社経営者さんに気持ちを話したら、「好きなことをするために会社を辞めて準備してるのに、嫌な気持ちになるなら今のバイトは辞めたら?時間の無駄だよ。」とあっさり言われてしまいました。

そうなんですよね。
コーヒーが好きで、自己流ですが美味しいと思える淹れ方を試したり、飲んでくれる人のことを思って丁寧にコーヒーを淹れる。そうゆう優しい気持ちになれることがコーヒーショップを始めたいと思ったきっかけでした。
今のバイト先は、とにかく時間重視。丁寧にコーヒーを淹れることがほとんどできてない。常連さんからも、忙し過ぎて雑になってるよね?と指摘されてしまうほどです。
私がやりたいお店とは方向性が違ってるんですね。

なのでカフェでのバイトを辞めることに決めました!!

カフェ開業に向けては、カフェで働かなくてもできる。
自分で生豆を買って焙煎してみる。いろんなコーヒーを淹れてみる。
素敵なカフェをめぐって自分のやりたいカフェのイメージを膨らませる。
お菓子作りを学ぶ。
そして何より、経営の勉強をする。

開業資金を貯めるため、生活のため、もちろん仕事はしないといけないので、また就職活動をしないといけませんが、今のバイトを辞めると決めたら少し気持ちが軽く、頭の中もクリアになったように感じてます。

カフェ開業への道のりはまだまだ長いですが、一歩づつ進んでいきます!
我が家の招き猫さん、たくさん福を招いてね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?