見出し画像

ヴァンパイアをやめて、与える側になりたいのであれば、自分の好きなこと、やりたいことをして、無理や我慢をしないことです。リラックスして好きなことをしているときには、あなたは満たされていきます。そうしたら他の方々からエネルギーをもらう必要はありません。

アシュタールさん、ご質問を頂きました!

エネルギーワークをしてあげられる、さやかさんスゴイです🙀
今日もとても勉強になるお話でした!

質問があります🙇‍♀️

エネルギーワークはできないのですが、
エネルギーを渡すってどういう感じなんでしょうか?
明るく振る舞うとか、優しくするとか、そういうことでしょうか🙀

人それぞれ自分で考えることかもしれませんが、もし可能であればヒントをもらえると嬉しいです。

yukari🌹さん

yukariさんありがとうございます😊

ボクもエネルギーを渡すって、どのようにするのが、最適なのか考えていました。
アシュタールさん達から、私達が「充分満たされたなら次の人にエネルギーを渡していってください。」と聞けて嬉しいです。

ボクもこのところそのような気持ちで道を歩く人達に愛のエネルギーを送るイメージを持って
歩いたりしていました。
拡張の波に乗ろうとしているんだという事がわかりました。

「エネルギーも。あげて、受け取ってください。大丈夫ですから」

まだまだですがこの大丈夫なんだよなって感覚があります💖

AKIRAさん

「とてもいい質問ですね。
このような質問を頂ける、ということに感激しています。
それはあなた方が、今まで私が伝えてきたことを吸収していることの証拠であるからです。ご質問をありがとうございます。

あなたのおっしゃる通り、明るく振る舞うとか、優しくするとかも素敵な方法です。

 私のおすすめとしては、その方の幸福を祈ることです。あなた方はそれぞれに創造のエネルギーをお持ちだということは既に自覚されていらっしゃいますよね?

 誰かの幸福を祈る、というのはご自身の創造のエネルギーをその方の幸福に向ける、ということです。理解ができますか?
 跪いたり、グッズ(そう、十字架のような)ものを用意する必要はないですよ。(もちろん用意したい人は用意してもいいです。)
 
 あの人どうしているかな?あの人元気でいるといいな。あの人幸せでいるといいな。そのような軽いフィーリングで充分なそして素晴らしいギフトになります。

 気持ちで道を歩く人達に愛のエネルギーを送るイメージ、これもとてもいいです。道を行く1人1人にハグとキッスをして愛していると伝える必要はありません。(そうしたい人はそうしてもいいですよ。自己責任で!冗談です。)」

さやかさん、エネルギーの渡し方とかすごく勉強になります😃

けっこう昔、大人の寺子屋作るぞーって張り切っていた時に、
毎朝息子に来てくれていた福祉支援員さんにエネルギーを奪われて辛いと言う相談をしたら、みなみaさんの時にアシュタールから、

「あなたもその支援員さんもエネルギーヴァンパイアです」

といわれて
びっくり仰天!

「寺子屋作りの人とは共依存です」

とも言われてまたびっくり💦

猛反省した時があります笑笑

私は愛をベースに生きる!

私はエネルギー与える側になる!

と決めてますが、ヴァンパイアの辞め方、与える側へのなり方。
自分がどの状態にあるのか。

をセルフチェックできる方法があったら、知りたいです🥺

ヴァンパイアも💉ゾンビもない世界🌎に移行する方法も、アシュタールやセスくんからアドバイス聞きたいです✨

お時間ある時によろしくお願いします🥰

Tomominさん

エネルギーバンパイア…すごく、耳が痛い話ですね…いつもやっちまってる気がします😓

kaoriさん

「あなた方の内省の姿勢は素晴らしいと思います。けれどあまり自分をいじめる必要はありませんよ。

 同じ空間にいるだけで(あるいは同じ空間にいなくても、その人と意識をつなげるだけで、というほうが正確なのですが)エネルギーは流れます。
 とても弱っているときには、周囲の人からエネルギーを吸収するのは自然なことなのです。彼らを、そしてご自身を責めないでください。

 砂漠で喉が渇いている人がそこに水筒があったら、その中の水を飲んだことを誰が責められるでしょうか。エネルギーは砂漠の水のようなものなのです。
 
 誰かを責める暇があったら、充分に受け取れるのだということに意識を向けたほうが賢明だと思います。」

自分がどの状態にあるのか。をセルフチェックできる方法があったら、知りたいです🥺

Tomominさん

「周囲の人たちを見てください。あなたにコンタクトを取りたがる人が多いのであれば、あなたは彼らにエネルギーを与えているのです。あるいはあなたからのコンタクトを嫌がる人が多いのであれば(しっかりと気がついてください。無自覚だと気がつきません。)あなたは彼らからエネルギーを奪っているのです。」

私は愛をベースに生きる!
私はエネルギー与える側になる!
と決めてますが、ヴァンパイアの辞め方、与える側へのなり方。

Tomominさん

についてはどう思います?

「素晴らしい姿勢だと思います。ヴァンパイアをやめて、与える側になりたいのであれば、自分の好きなこと、やりたいことをして、無理や我慢をしないことです。リラックスして好きなことをしているときには、あなたは満たされていきます。そうしたら他の方々からエネルギーをもらう必要はありません。」

ふーん。
私ね、お客さんがお店に飾ってあるお花に触ろうとするのがすごく嫌なんだ。さっきもお客さんがお花に触ってるのを触わらないで、っていったら彼女は叱られたと思って嫌な顔をしてた。

弱ってる人ほど、触りたがるんですよー。柔らかそうな花びら。触りたい気持ちもわかる。

人の体温でお花が弱るから、って説明してるんだけど、これって、(私の)お花のエネルギーをとらないで、っていう意味も含まれてるよなー。
 私、ケチンボかな??

「ベイビーちゃんはいつもケチンボです。まぁ地球上の多くの方はそうです。いくらでも望むものは十分に与えられるということをまだ実感として自分のものに出来ていないんだと思いますよ。」

んーーーー。でもやっぱりお花に触られるのはヤダ。

「怒らないでそれを伝えることはかまいません。」

そうよねぇ。さっきのお客さんは認知症気味のお年寄りだったけど、お年寄りほどお花にも触りたがるし、子どもにも触りたがるんじゃないかな。赤ちゃん連れている人を見ると、触ろうとする婆ちゃんは多いような気がする。

「生命力にあふれたものは触りたいのです。エネルギーが得られますから。」

知らないお婆さんが寄ってきても、赤ちゃんに触らないで!って思うお母さんも多いんじゃないかなぁ。

「守ろうとしているのでしょう。ベイビーちゃんがお花に触らないで!と思うようなものですね。」

うーん。それだと循環がはじまらないですよねぇ…

「嫌がる人の前で相手の大切なものからエネルギーを奪う必要はないです。お花は’’ベイビーちゃんの’’お花でなければ(そう、その人が購入したお花であれば。あるいは野の花であれば)触ってもベイビーちゃんは怒らないでしょうし、赤ちゃんも知らない人に抱っこしてもらっても嫌がらないお母さんもいます。

 子犬や子猫もエネルギーにあふれていますが、自分のペットを知らない人にナデナデしてもらうのを喜ぶ飼い主もいるでしょう。

 ただ、あなた方の多くはまだエネルギーについて無知なので、ときどき事故が起こります。怖い店主(そうです、ベイビーちゃんのことです)怒られたり、ですとか。」

なんか、私、性格悪いみたいだなぁ。

「ベイビーちゃんの性格は良いところばかりではありませんが、自分の望みを表現するのは悪いこととはいえません。
 柔らかく、意地悪くなく、お花には触って欲しくないことを表現できるといいですね。」

うーん…

「お花からエネルギーをとらないで、の別の言い方が、あなたが幸せでありますように、ということです。これが祈りです。これでエネルギーを渡せるので、結果的にベイビーちゃんの望みは叶うことになるんですよ。
 私の言ってることがわかりますか?」

わかるけどー。うーん….
お花に触らないで、って言ったあとなら、あなたが幸せでありますように、って言えると思うの。

「逆です。あなたが幸せでありますように、と言っていると彼女たちはお花に触る必要がなくなるんですよ。」

ですってー。


オマケ:

こないだエネルギーワークしたお客さんからお礼に(?)って、退職の時もらって使わないままだったからって、花とみどりのギフト券もらっちゃった!!

「ほらね、ちゃんと循環して必要なものは手に入るようになっているでしょう」

うーん…

直接通話でアシュタールさんとお話してみたい方がいたら通訳いたします。電話番号と希望の日時をいくつか(第三希望くらいまで)書いて4980円/30分のサポートしてください。折り返し返信後ご希望の日時に教えていただいたお電話番号にお電話させていただきます。悩み事相談から雑談まで。