見出し画像

「ホームページの更新お願いします」→「対応は○○日後になります」業者のHP更新作業の対応遅すぎ問題|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは!
現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪

保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に…
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

このnoteでは
「ホームページ運営は自分で更新できないとチャンスを逃すよ!」
「業者にHPの更新を依頼したら、対応は○○日後になるって…遅い…」

といったような事についてお伝えしていきます!

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ

■自分で更新できると、こんなに強い

先日、ココナラ経由でホームページ制作を依頼いただいた方から、こんなメッセージをいただきました。

このメッセージをいただいた人は、パソコン初心者です。
しかし、ご自身でホームページを更新して発信したことにより、即効果が出ました。

こういったホームページの更新…業者に依頼してたら…やりとりの手間、工数がかかってしまいます。
受付担当から、様々な人を介して、作業する人がいて、その報告を人づてに…という感じですね。
結局ホームページ上に出てくるのは、数日後とかになったりします。

もしも…その間に「申し込もう」「問い合わせしよう」と思っていた人がホームページにきていた場合、更新が止まっている間は、アピールができなかった可能性もあります。

これって、かなりもったいない事をしていると、思いませんか?

■自分で素早く更新出来たら、チャンスと顧客を逃さない!

「ホームページを自分で更新出来なくて、チャンスを逃した…」
「今すぐにでも更新して、アピールがしたい…!」

この気持ち、すごく分かります。
なぜなら、私がブロガーの畑出身だからです。

このネットの世界は、とても動きが早く、情報は1日単位で動きます。
この波を乗りこなして、情報発信をしていくには、自分で更新できることがとても大切です。

「いますぐ伝えたい!今すぐ更新したい!」

って状況は、長い運営の中で、必ずでてくる事なんです笑

●あつみウェブデザインでは、更新方法もセットでお伝えします

ご希望に応じて、更新方法の動画マニュアルをお作りしています。

この動画マニュアルの中には、ホームページの中で主要な部分の更新方法をまとめております。
主要な部分っていうのは、お知らせ欄とか、そういった目立つ部分、頻繁に更新したい部分とかですね!

これを見ながら、ご自身で操作する事で、自分の好きなタイミングで、好きな内容に更新する事が出来るんです。

●もちろん更新代行も受け付けております

あつみウェブデザインでは、窓口~対応~作業まで全て私一人で対応しております。
よって、人を介する工程が存在しないので、ご依頼いただけいてからの対応~作業までがスムーズです♪

●あつみウェブデザインでは、あなたのホームページにご自身で更新できるブログ機能もつけれます

ブログ更新する事で、ホームページのトップページに、更新通知を表示させる事が出来ます。

これだけでも、ホームページを見に来る人に新しい情報がある事をアピールできます。

またこのブログには、もちろん画像や写真を載せる機能もあり、
文章の装飾をしたり、見出しをつけて見やすくする工夫も可能です。

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

ワードプレス&有料テーマで作りますので、それで表現できる範囲内で作ります!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

★初めてココナラで依頼される方へ!ココナラクーポンコードをご利用ください(1000円分)

初めてココナラで依頼される方へ!
1000円分のクーポン付与コードをご活用くださいませ♪
「コードをお持ちの方は…」から【REKP2B】を入力してみてください!

今日のnoteはおしまい!またみてね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?