【アナログ】紙の資料のメリット|月間30万PV現役保育士web屋さん

こんばんは!
現役保育士ウェブ屋さん&30万PVブロガーのあつみです♪

保育園・幼稚園・デイサービスやフリースクールなど福祉施設を中心に…
ホームページ制作やWordPress構築代行してます!

このnoteでは…
「今でも紙媒体を使う理由」
をお伝えしていきます!

今は、全てデジタル完結する時代ですが…
例えば、ひとつの資料を参照するにしても、その形式がデジタルか、紙媒体かによって、特徴が違います。

もちろん慣れやなどもありますが…
どちらの特徴も理解して、適材適所で使うのがクレバーだと考えております!

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ

今回の話をまとめると

デジタル情報は見るためにデバイスが必要・詳しく見れる
=葉っぱの葉脈まで見れる
=虫メガネを通して見る世界


アナログ媒体、紙や本は直感的かつ体系的・俯瞰しやすい
=森全体を俯瞰しやすい
=実際に自分の目で見る景色

みたいな感じです。

■デジタル情報は”デバイスを通して見る”

デジタルの場合、その資料や情報を閲覧するためのデバイスが必要です。
例えば、タブレットやスマホ、パソコンなどです。
これって、場所を選ばず、どれだけ情報が多くとも物理的保存場所をとらないし、どんな情報を見るのも、スマホやタブレットの液晶を通してみれるってことです。はい、便利ですよね!

ですが、これがデメリットだったりもします。
スマホでもたしかに文字情報はインプットできる。
でも、見つめてるのは、画面の中です。

指でスクロールして、あとどれくらい下にページが続くのか、また次のページに移るのか、あと何ページあるのかなどが、感覚で分かりにくかったりします。

■アナログは”実物を見る”から全体を俯瞰しやすい


紙媒体の場合、たとえばA4用紙一枚の場合は、最初に手に取った紙一枚を触った感覚、手触り、重さなども同時に感じながら、パっと全体を直感的に俯瞰しやすいんです。
この1ページに、情報まとまってるんだなって。

もし、複数枚のページがあったとしても、
最初にパラパラ~っと中身を流してみたり、などといった動作で…

これは○○ページくらいなのか
この資料の、文字の大きさはこのくらいなのか
じゃあ多分、これくらいの情報量かな
イラストや絵もはいってるのかな 読みやすいかな
紙を全て重ねた時にはこれくらいの分厚さになるのか

といった事が、紙媒体なら一瞬で直感できるのです。
手触りや重さも、記憶と認識をを紐づけるための、重要な情報です。

■デジタルアナログ両刀なあつみさんのホームぺージ制作

私は基本的に、ホームぺージ制作などするときには、紙媒体資料と、デジタル資料どちらも利用しています。

  • モニタに表示させておく情報・資料

  • 手元に印刷しておいてく情報・資料

の二種類の方法で、作業中の構成などを管理しています。

私はメインモニタを作業につかい、サブモニタは資料を常に映しています。
ここにはToDoだったり、やり取り内容を表示ししたりHP構成のマインドマップを開いています。

  • サブモニタに制作の全体のマインドマップ、

  • アイパッドにタスクツール、

  • アレクサにポロモードタイマー、

  • プリンタで全体のレイアウト構成図とヒアリングシートを印刷して手元に置いとく…

みたいなかんじでやてます。

●紙媒体:全体を俯瞰する(森を見る)のに最適

たとえば、私はホームぺージ制作前にお伺いしたヒアリングシートを、紙に印刷して手元に置いています。

もちろん、ヒアリングシートをモニタに表示させておく事は可能です。
しかし…紙媒体の一番のメリットは「全体的にうえから俯瞰して見れる」とういう事につきます。

たとえば、めっちゃ集中してし制作作業してると、その瞬間は、本来のゴールから離れちゃうかも…って事があります。
つまり、目の間の作業に集中しすぎちゃって、木の葉の葉脈みてるかんじなんです。
でも、それって本来の目的を忘れちゃいがちになるから、よくないんです。

そんな時は、手元の紙をパッとみるとフっとすぐにホームぺージの目的・コンセプトなど思い出す事ができいます。

この手に持った数枚の資料を見返せば、絶対に方向性を見失わずに、ゴールを思い出せる、ってことですね!

パソコンモニタニヒアリングシートを表示させちゃうと、スクロールして上から順番に見ていくしかないのですが…

紙媒体であれば、必要な紙をすべて並べたり、並べ替えたり…
好きな見方で活用する事が出来ますよ!

いわゆる森全体を見渡しやすい、ってことなんです!

★紙の重さ、感触を感じる点も実は大事

基本的に人間って自分の感覚器官を多く使う事が、認識の精度に強化に繋がります。
モニタに表示された情報を読むのって、マウスルクロールと、視覚の動きのみで完結出来ますが…それだと、使う感覚が少なくて、やっぱインプットが薄いんです。

これが、本とか、実際の紙媒体だと…実際に紙を触った感触があり、紙を見やすく並べていく中で、あなたの脳はより強く内容を無意識に取り込み理解しようとしています。
(電子書籍より、紙の本のほうが読んだ気になるってのも、それが原因です。)

無意識レベルで、毎日触れていくのが大切!
だから紙媒体も強いところってあるんだよねえ

■最初の目的を忘れちゃわないための手段!

というわけで、私はデジタル資料、アナログ資料、どちらもバリバリ活用してます。
どっちをディスるとかではないのですが、どっちの特徴も理解して、いちばん自分に良い方法をつかいましょ!

今日のノートはおしまい!

30万PVブロガーあつみ先生が推奨するワードプレステーマはこちら!

30万PVブロガーのあつみ先生が推奨するサーバーはこちら…どっちを選ぶ?

あつみさんはホームぺージ制作とかしてるよ!
中小企業、個人事業、副業、アフィリエイト、イベント、同人作家、福祉施設、などなど、いろんな用途にご活用いただけます!

ワードプレス&有料テーマで作りますので、それで表現できる範囲内で作ります!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~


依頼、お待ちしております♪

★初めてココナラで依頼される方へ!ココナラクーポンコードをご利用ください(1000円分)

初めてココナラで依頼される方へ!1000円分のクーポン付与コードをご活用くださいませ♪「コードをお持ちの方は…」から【REKP2B】を入力してみてください!

https://coconala.com/invite/REKP2B


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?