見出し画像

副業ブロガーこそ休憩時間に仮眠するべき理由!スキマ時間活用|月間30万PV現役保育士web屋さん

おつかれさまですー!
現役保育士&30万PVブロガーのあつみです!

このnoteでは前回の続き…
「スキマ時間を活用しよう!」
についてお伝えしていきます!

前回のnoteでは、副業ブロガーが作業時間を確保するために…

  1. 朝の時間を活用しよう

  2. スキマ時間を活用しよう

上記2種の方法があると伝え「①朝の時間活用」について解説しました。
今回は「②スキマ時間活用」ですね。

ーあつみさんはこんな人(2022/11時点)ー

  • 現役保育士として勤めながらブログはじめた人

  • 趣味だったのが月間30万PV/収益10万円まで育っちゃった人

  • 同人誌とかもたまに作る(コミケで会えるよ!)

  • Kindle出版で25000円↑/月の印税もらってる人

  • ブログ運営の経験を活かしてココナラでHP制作やブログ製作始めました!←イマココ


15分の仮眠で夜の睡眠時間が1時間へるよ!(多分)

■生活の中に作業時間を無理にねじ込む

さて、仕事から帰って寝るまでが作業時間じゃないです。
こま切れの時間でも、進められる作業はあったりします。

●パソコンが無くても出来る作業は何か

ブログ記事を書き上げるのって、様々な工程が必要です。

  • ネタ選び

  • キーワード選び

  • 構成・見出し

  • 本文執筆

  • サムネ・アイキャッチ・各種画像

  • 設定~公開

もっといくらでも細分化は可能ですが、だいたいこんなかんじです。
また記事作成以外にも、周辺の作業が必要です。

  • 勉強(つまりインプット作業、ネタストックともいう)

  • 各種分析

  • メンテナンス

この中の工程で、隙間時間というこま切れの時間の特徴を考えたら…
パソコンを使わずにできる作業を行う事が必要です。

■通勤時間の活用


通勤時間は、常に読書してました。
上記の一覧でいう、勉強、いわゆるインプット作業です。

もともと私には、読書の習慣って全くなかったんですけど。
ブログで発信していく情報って、勝手に自分の中から出てくるのではなく…
ほんとに知識や考え方、発想を広げていくのって、自分が吸収していく以外、ないんです。

緊急度は低いけど、重要度は高いのが、インプット作業なんですよ。
だから継続して学ぶ必要あるんです。

ブログって情報発信のひとつだから、
自分が常に知り続けないと、アウトプットの材料がないんですよ。

具体的には下記のような書籍読んでました。

  • 保育・福祉関連

  • ウェブサイト運営

  • マーケティング

  • 自己啓発・哲学

  • 食事・健康

  • 金融知識

  • その他いろいろ好きな趣味の事(占星術とか)

興味のあるジャンルをどんどん読み漁ってました。
読んでるうちに違うなと思ったらパラパラ流し読みです。
まじで精読してる時間ない。
興味あるところは読み込みます。

ちなみに読書する時に意識してたのは…
「自分とは正反対の意見の本でも読んでみる」という事です。
自分の立ち位置とか、ポジション設定…に役立ちます。

怪しいアフィリ教材みたいなやつも、めっちゃ読みましたよ~
(マジで数十万突っ込んでます笑)
話が逸れちゃうので、これについては、また別記事で書くかも!

■休憩時間の活用

仕事の休憩時間は、余力があれば、
読書の続きか、メールチェック、ブログ構想(手書きでマインドマップしたり目次見出し考えたり…)…
みたいな事してました。

ただ、この休憩時間の使い方も途中から変わってきたんです。
積極的に仮眠するようにしました。
疲れているときは軽く寝る…この効果って絶大です。

他人にどう思われようが知ったこっちゃないです。
休憩時間は自由に使う権利があります。

ここでよく、ブロガー界隈で叫ばれる意見として、

  • 「本業の休憩時間にちょっとでも作業すすめよう!」

  • 「休憩だからと言ってソシャゲせずにちょっとでも作業しよう!」

という意見です。
ですが、私は違いまして。

仮眠をとる事で、脳をリフレッシュできますし、午後からの仕事も進みます。
そのため、帰宅してからの持ち帰り仕事も減ります。
その分、作業時間が増えるし、余力を残すことが出来るからです。

ちなみに、15分~20分昼寝すると…その日の夜の睡眠時間が1時間ほど短くなりました。
浮いたその時間を、作業にあてることができます。

職場という、スマホしかない制限された空間で無理に出来る事を探すよりも…
その時間を睡眠に充てる事で、本業も進むし、自宅で早起きして使える時間が1時間増える…
これがメリットでした。

ちなみに、早起きが最強という事については、下記のnoteを参考にして見てくださいね!


■徒歩移動中・ジムで運動中は音声学習

徒歩移動中・ジムでの運動中は、オーディオブック、またはセミナーの録音音声を聞きます。
これもいわゆる、インプット作業にあたります。

実はこれが、めちゃくちゃ効率いいんですよ…
こんだけ本読め本読めと言っておりますが、あつみ先生って活字の本が苦手です。
集中力散漫で皆無なんで、フツーに活字苦手です…
んで、そんな人でも効率よく、一通り学べるのが音声学習なんです。
ポイントは

  • 聴き流すだけで他の事やりながら学べる

  • 活字が苦手でも読了できる

  • 繰り返し学ぶ事で思考の流れが強制&矯正される

という事です。
下記の記事もご参考くださいね!

特に繰り返し学習が容易というのが強く、
何度も聴く事で、著者の思考をインストールするというか、考え方が変わってきます。

あんまり繰り返し聞くと、マジで洗脳みたいになります。
ただこれを意図的に活用して、目標とする人の音声教材を何回も聞いたり、音声配信を聞き続けるのは、その人に近づくいい方法だったりします。

●体を動かしながら聞くと、かなり脳に定着するんだよ

これも今回の本題とは逸れるのでサラっとお伝えしますが、
散歩しながらとか筋トレしながらとか、体を物理的に動かし刺激を与えながら音声学習すると、恐ろしく効率のいいインプットができます。
これもまた、noteに書くかもです!

■必要な作業を分解して、無駄な時間を減らす事

というわけで、隙間時間を活用していきましょう!
まずはブログ運営にまつわる工程を分解して、何が必要か考えてみよう!
そして、

  • 家にいる時パソコンじゃないと出来ない事

  • 外でパソコンがなくても出来る事

に分けて、作業を割り振っていきましょう!

~ポートフォリオ&特設サイトはこちら~

上記サイトで、ポートフォリオとかサービスの詳しい情報載せてますー!
みてみてね!

~ココナラ依頼のリンクはこちら~

依頼、お待ちしております♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?