見出し画像

【Steam】気になったゲーム【NEXTフェス】

9 Years of Shadows

変な例え方になるけど〔聖闘士星矢みたいな見た目のメトロイドヴァニア〕。主人公の女性が黄金の甲冑に身を包んで世界観も神話っぽい大仰なもの。

触った感じでは順当にメトロイドヴァニア。きらびやかな世界観とドット絵のアニメーションが魅力的なので買うか迷い中。

Vernal Edge

これもメトロイドヴァニア。ドット絵が細かく操作面でもそつがない。純粋なメトロイドヴァニアではなく、アクションが充実しており派手な動きやコンボを楽しむ。サクナヒメをイメージしてくれるといい。

素直に高品質な2Dゲームだと思った。

Wildfrost

デッキ構築型ローグライク、いつものStS系。寒冷地域を舞台としており寒々しいステージとエスキモー的モチーフが盛りだくさんのちょっと変わった世界観。

デッキ構築型だけど自キャラと敵が小さなマスに配置されてマスでの並び方が戦いに影響する。ほんのりパズルチックで駒ゲー的。

デザインもかわいらしいしリリースしたらたぶん買う。体験版ボスのデカい猿が倒せねぇから製品版でリベンジしてやる。

发糖模拟器

これもデッキ構築型。基本はオートで進み戦いではなく各種カードを管理しながらノルマの評価点を集めていくゲーム。クトゥルフの要素あり。

どちらかというとリソース管理ゲームなのかな。

Potionomics

またまたデッキ構築型ゲーム。クラフトもある。ポーションを作って販売して、その販売のときカードバトルで値上げ交渉を図る一捻りはいった構成が興味深い。

しかしもっとも特徴的なのは、ディズニーアニメみたいなバリっバリのカートゥーンデザインとカートゥーンアニメーションで動く3Dキャラたちだろう。ゲーム画面はマジでディズニーアニメかと思える出来。

見た目に惚れたのでこれも買う予定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?