見出し画像

【ウマ娘】8月チャンミ報告【オープン】

概要

船橋1600 左 夏 晴 良 昼
オープンAグループ

■メンバー構成■
逃げファル子
逃げリッキー
先行聖オグリ

構成理由「ハイボルによる前目有利」
金加速のハイボルテージが実装されたことで、マイルでは前脚質においても豊富な加速を扱えるようになった。

ハイボルの無い頃から勝ち負けできた逃げは当然に強いと判断。先行もフラワー固有・タイキ固有に依存しない加速が増えたということで土俵に上がれるように。

今回はマイルでありながら直線コーナーが中距離に近い配分のため、Uma2起動の聖オグリが有効となっている。これにハイボルを合わせた構成の強さを確かめておきたかった。

結果と考察など

全体結果[78:3]
決勝結果[勝利]

■逃げ二組考察と反省■
イメージ通り、アンスキハイボルによる十分な加速は強力でほぼ相手を寄せ付けなかった。

ちなみにこの構成は大逃げ蓋に弱い。今回一度だけ大逃げターボとマッチングしたことがあり、相手メンバーがきちんと仕上げたガチ勢だったこともあり綺麗に負かされた。

オープンではあえてそのような特殊な構成・魔改造を行う人はほとんどいないので、基本的には考慮しなくてよい。

■聖オグリ考察と反省■
当初の想定よりも活躍してくれなかった。Uma2固有とハイボルはイメージ通りの強さだったが、Uma2不発が多く実力を発揮するシーンに恵まれなかった。

逃げ先行が多い環境なのでそもそも3、4番手に上がれないことが目立つ。直線コーナー4種も揃えれば番手勝負は何とかなるだろうと思っていたが……

やはりスタートダッシュを補うにはそれ用のスキルを積むべきだった。つまりウマ好み。

総評

成績は上々。ただ聖オグリの成績が奮わず、これは調整ミスだったなと反省する。教訓「直コー4種・ウマ好みならウマ好みを優先せよ」

かしこ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?