見出し画像

最近あそんだゲームと体験版とドグマ2のキャラクリ

※ほぼ自分用

遊んだやつ

◆Rabbit Hole◆

無料リリースのゲーム。装備やイベントが毎回ランダム自動生成の横スクSTG。ボリュームは無料相当しかしドット絵が小綺麗でたのしい。手に入る銃器はバラエティ豊かで、ウサギを出すシルクハットや音符を放つハーモニカ、かなり遊んでいる。

個人的にはゲームパッドに最適化してほしい……まあ無料だしワガママは控えよう。

◆Pseudoregalia◆

64 PS時代を思い出すローポリアクションを、むっちりしたメスケモで遊ぶ性癖に素直なゲーム。特徴的なのはメトロイドヴァニア式にマリオ64チックなジャンプアクションを解禁していくところ。探索していくにつれ動きがどんどんアクロバティックになっていく。

彩度の薄い世界にチルなBGMと、行き先のわからないシームレスなマップをさまよい歩く雰囲気は独特だ。常にほんのり不安で寂しくなる。

と、要素だけ書き出せば良さげに見えるけど、実際は非常に難がある。未完成感があるのだ。ゲームのイメージだけ形にしたところで満足しちゃったような……試作品を遊んでいる気分にさせられる。早期アクセスというわけでもない。

体験版

◆Lords of Exile◆

FC時代の悪魔城ドラキュラをオマージュした横スクアクション。FC悪魔城スタイルのゲームはライバルが多いのだが、今作は和風を混ぜてやや差別化を図っている。けど根本はFC悪魔城そのまま。体験版では操作キャラが1人しかいないけど製品版だと2人から選べるらしい。

◆Sorry We're Closed◆

サイレントヒル系サバイバルホラーながらデザイン 演出がスタイリッシュで恐怖とカッコよさを両立している。アイテムを探したり敵弱点を突くサードアイがシステム面でも工夫を見せる。

このサードアイシステムは面白いのだけどテンポがやや悪い。とはいえホラーゲームはテンポの悪さがゲーム性や雰囲気作りにつながっている面もあるため、むしろこれで良いのかも。

◆Dancin Divas◆

クラシックなカートゥーン風のビジュアルで、ゲーム自体も古風なベルトスクロールアクション。アニメーションはあえて簡素で粗っぽいものを志向しているのだろうか、Pizza Towerの影響もありそうだ。キャラデザはドギツい。好きな人は好きな感じ。

◆Toxic Crusaders◆

これまたカートゥーン風ベルスクだがもう少し新しめな雰囲気。出来がよくて操作感はかなり気持ち良い。ネックとなるのはキャラデザと世界観で、良くも悪くもカートゥーンの濃厚な出汁にあふれている。これを受け入れられるか否かが、このゲームを楽しめるか否かの分水嶺か。

そんな中、アコーディオンを武器にする女の子が操作キャラにいて、これが可愛らしい。この子だけでも元が取れそうなポテンシャルはある。

ところで、ゲームオリジナルかと思いきやなんと原作にあたるカートゥーンアニメがあるそうで。その名も〔Toxic Crusaders〕カートゥーンは門外漢ながら当ゲームに出会うまで聞いたことがなかった。原作のアコーディオン娘は……いかにもアメリカンですね。

◆プリンセスピーチ Showtime!◆

ピーチ主役のアクションゲーム。体験版は2面まで遊べて1面がオーソドックスなアクション、2面がパズル系ミニゲームで、ゲームの大まかな流れがほぼつかめる構成となっている。アクションは丁寧ではあるが凝った作りではない。

ピーチ姫がとにかく可愛らしい。一挙手一投足が魅力的に仕上げられており、全力でピーチを好きにさせようとする。「動かしているだけで楽しい」は優れたアクションゲームにおける指針の一つだが、このゲームはかわいさの面でそこをパスしていると思う。

ゲーマー的には、ピーチ姫ファングッズとして買うかどうかといった話になるだろうか。

◆ドラゴンズドグマ2 キャラクタークリエイター&ストレージ◆

ドラゴンズドグマ2のキャラクリだけ先行配信しているもの。キャラクリは引き継ぎできる。体験版ではない。

無印ドグマのキャラクリの特徴を受け継いで、こちらも詳細に項目が選べる。また種族ベースを人間と獣人から選べる。すべて書いているとキリがないので目についた部分だけ書く。

身長は下限が160cmまでとなって、前作のようなロリショタは再現できなくなってしまった。

眉毛やまつ毛の密度を調整できる。「眉毛の形は好みなのに濃すぎて顔の印象が引っ張られる」はキャラクリあるあるだったので、眉毛の密度調整はありがたい。

歯の本数(抜け方)を調整できる。驚かされた。総歯抜けにできるのだが、カプコンはどんなロールプレイを想定しているのだろう。抜歯された元奴隷、みたいな……?

肌パターンの変更という項目が面白い。単に肌色を選ぶだけかと思ったのだが違う。肌のテクスチャを選ばせるものだった。色味のみならず年齢感、人種っぽさを決める重要な項目となっている。

考えてみるとテクスチャ変更は昔ながらの手法でもある。W以前のモンハンのキャラクリなんて顔の変更=顔テクスチャの変更だった。「技術上の問題でテクスチャ変更が精一杯」だったものが、巡り巡って「テクスチャ変更に任せたほうがクオリティに貢献する」に収まる、興味深い流れだ。

キャラの造形は基本いつものカプコンで、外連味の混ざったリアル寄り。けど造形セオリーや他ゲームの経験があればきちんと美形に作れる。

最初なのでストレートに美形で作った子
獣人のテスト
修道女みたいなイメージで作ったもの

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?