見出し画像

【ウマ娘】9月LoH報告

概要

京都3000 右 秋 昼

■メンバー構成■
先行ハロライス
差しローレル
差しマチタン

構成理由
「とにかく安定」

本来なら逃げ2差し1(ローレル)が最強候補。これは実際、LoHランキング上位層からも確認できる。

しかし今回の場合、中途半端な逃げを出すと格上の逃げに勝てないどころかpt稼ぎにすら役立たない。自分の場合は逃げを見送るのが賢明と判断した。

また長距離最大の課題として回復の不発が挙げられる。スキル発動システムの関係上、どれだけ賢さを上げても常に不発の危険があるためだ。

※詳しくはこの記事を参照のこと

それらを考慮して、回復固有スキルのキャラを中心にしてメンバーを組むことに決めた。

回復固有ならほぼ確実に発動し、あとは外付けの金回復1つ発動で、少なくとも京都3000を完走するスタミナは確保できる。ステータスで負けても安定度で補いとにかく完走率を上げてptを拾うわけだ。

先行ハロライスは固有の安定度で採用。スパクリと悩んだが、固有の順位条件はハロライスのほうが緩く、逃げ不採用メンバーとも好相性だった。

差しローレル。もともと長距離最強候補で癖もないため、どんなメンバーを組むとしても入れて問題はない。というかいないと厳しいと思う。

差しマチタン。元は先行2も考えていたが、先行2で前に脚質が偏ると、2名のいずれか加速の怪物が不発する可能性が高くなる。なので差しかつ固有回復としてマチタンを選ぶ。

固有の順位条件がやや狭いのが難点か。

結果と考察など

■考察と反省■
マチタンの勝率の悪さが目立つ。ローレルが今回の条件に合いすぎている……ことを加味しても、同じ差しなのでもう少し勝率を奪い合ってほしかった。

固有が比較的に不安定なのと、やはり他の長距離キャラより火力に劣るのが響いた形か。

マチタンに関しては別キャラに差し替えてもよかったかもしれない。クリスマスオグリや水着スペだ。実は候補には入れていたのだが、なんとなくマチタンを選んでしまった。

あと今回とあるマッチで想定より200ptほど削られた。バ場が重だったところそのままマッチングしたのが原因だ。重バ場のスタミナとパワーマイナス補正はやはり影響が著しい。次からけちらずてるてる坊主を使おう。

■総評■
今回は育成が甘かった。また前述した通りマチタンは選出ミスだったように思う。しかし何とか追加報酬までptを稼げたので、安定重視メンバーという戦略は功を奏したようだ。

こんな育成とメンバーでも追加報酬をもらえるまでは稼げる。そういう意味では誰かの参考になれるかもしれない。

かしこ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?