見出し画像

【ウマ娘】覚えておきたいスキルたち

※自分用
※2022/09時点での話
※2023/01/18追記修正

ポジションセンス+危険回避

チャンミガチ勢には知れ渡っていたがさいきん世間でも認知されはじめているコンボ。逃げの序盤における番手争いに用いる。

スタート→
危険回避で外側へ移動→
ポジションセンスで内側へ移動→
レーン移動で番手争いに割り込む

レーン移動時は横だけでなく前への速度アップ、斜めから割り込んでいく動きで前に出やすい。完全に出ることはできなくても競り合いに持ち込みスキル発動しだいで番手を奪いにいける。

実はポジションセンスだけで似た動きができる(外枠限定)。いっぽう危険回避のみだと外側へ移動するだけでむしろ不利になる。片方だけ取るならポジションセンスを優先。

強いコンボだが必須ではない。序盤の番手争いで有利になりやすいというだけ。2スキルを取るのが厳しいなら素直に中盤スキルを盛ったほうが逃げとしては強かろう。

アオハル点火・賢

序盤発動のレーン移動スキルなのでポジションセンスと同じ役割ができる。チャンミでごくまれに積んでいる人がいる。

巧みなステップ

スキル名と説明的にレーン移動スキルに見えるが加速スキル。だいたい序盤に発動してくれる。

加速スキルかつ序盤発動するということもあって先行用の地固めと言ってよい。2022年8月のアプデで先行が逆噴射しづらくなったのも合わさりスタートダッシュは無視できない要素。余裕があれば入れたい。

坂系速度スキル

十万バリキや下り坂巧者のこと。レース場条件によってはスタート直後に上り坂or下り坂がある。なのでスタート直後に坂系スキルが発動し、序盤の番手争いで有利になれる。

理屈はたしか、スタート直後の加速モード中に速度スキルを発動すると加速モードを解除していきなり目標速度に到達するから……みたいな感じだったっけ?
スタート直後のPDM(ペースダウンモード)中に速度スキルを発動するとPDMを解除できる→PDM状態の他キャラより早く前に進める。

直近で有名なのはタウラス杯第二回(東京2400m)。スタート直後に上り坂があるので、差しが十万バリキを発動すると先行並に前進する。

下り坂巧者は今のところ一部ウマ娘しか持っていない、ヒント持ちのサポカがいずれ出るなら持っておきたい。

ウマ好み(ウママニア)

これも坂系速度スキルと同じ理由で強い。

ウマ娘2.0以降スタート直後でも発動可能で、かつスタート直後は団子状態なので発動しやすく~~みたいな感じ。誰が言ったか差し追込用の地固め。

アガってきた!(逃げ積み)

後方脚質用スキルに見えるが逃げの番手争いでも便利だという話。知っている人は知っているので貴重なネタではないけど記しておく。逃げでこのスキルがありがたい場面は2つ。

1.前を交わしにいくとき
ポジションキープ乱数やスキル発動で交わせそうなとき、追い打ちでアガってきたが発動して完全に交わしにいく動きができる。

2.後方に交わされそうなとき
後方の逃げが並走してきて交わすか交わされるかのとき、こちらが交わし返す瞬間が発動トリガーとなりうる。前進して引き離す。

Adventure of 564

継承するとあらゆる条件を無視して後半金スキルをランダムで1つ発動する。チャンミ勢は今のところデバフスキルの条件無視発動を目当てに搭載することがメイン。レース場によってはスタミナデバフが猛威を振るうので常に注視しておきたい。

水着ゴルシ本体は今後サポカでもらえる金デバフスキルが増えるようだとデバ役として目立ってくる可能性もある。

長距離では不発した回復スキルを保険発動させる目的もある。チムレではこのスキル自体の発動と不発金スキルの保険発動でスコア稼ぎに用いたり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?