人間ってどうして命をどうこうしようと思うんだろう

命について考える。
イマンジーだってきっかけになった人はたくさんいるんですよ!

誰かが死ぬ。
コレってある意味当たり前なコトですがそれはあくまで寿命で死んだ場合。
それ以外で死ぬって当たり前とは言わない気がする。
自殺とか交通事故とか病気とかで生きれる可能性があるのにそれが絶たれるって聞くだけでいたたまれないのも事実。
もちろん自分の興味や関心がある人がって意味になりますけども。

世界中でこうしてる間にもいろんな人がいろんな原因で死ぬ。
そこまでは悲しんだりする余裕ありません。
あくまで自分の身近な人がどうかって意味で。

人間が人の命をどうこうしようとはおこがましいとは思わんかねって誰か言ってたけど多分この言葉の意味は一生わからないし一生変わってくもんだとも思ってる。

自分と関係のあった人が死ぬってイイ気持ちにはなりませんよ。
寿命以外でだとね。
だからこそその人たちの記憶を忘れない様にしたいしその分も生きるって言うと大袈裟だけど辛い時にこそ思い出して自分を奮い立たせてるのはある。

しかしやってもやっても敵わない時ってあるよね。
努力の方向が間違ってるって可能性しかないんだけども。
そんな時に何が間違いを教えてくれるのだろうか!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?