見出し画像

新しい出会いと目標


前回この記事で
今までの私と
これからの自分についての考えを
少し綴りました。

何の国家資格取るの?という声も頂いたのですが、
今年キャリアコンサルタントの資格に挑戦する予定です。


私自身、高卒で就職して転職して
会社員、会社の代表、個人事業主と
様々な働き方を経験してきました。

今ではママになってから大学に入学したりと、
自分なりにチャレンジを繰り返しています。

ローカルタレントとして活動して12年目。
地域の人やモノの魅力をお伝えするお仕事も大好きです!

並行して、学校や企業、様々な団体で
講演の機会を頂くことも多くなりました。

今までどのくらいやったのかな。
100回は越えてるかな?
ちゃんとリストにしておけば良かった。笑

私の仕事に対する考え方や
自分を大切にして生きるために意識していること
などお話してきました。

それを聞いてくださった方の中で

私の経験がしっかりと伝わって
その方なりに解釈してくれて
何かしら新しい一歩を踏み出してくれる

それを感じた瞬間が
めちゃくちゃ嬉しかったんです!!!

大げさに言うと
この仕事やっててよかったなぁ〜
私の選択間違ってなかったなぁ〜
私生きてて良かったなぁ〜

って感じ。

30代になりこの気持ちが大きくなってきて、
プレイヤーとして前に出るのも好きだけど、
今度は私の経験で他の人の人生を後押し出来るようになりたいって思うようになったんです。


そんな時に「キャリア支援」という言葉がずっと頭に浮かぶように。

そうなると、自分の情報収集のアンテナも変わって新しい出会いにも恵まれました。

そんな流れで決まった新しい目標。

今までも色んなタイミングでピンときたことにはすぐに飛び込んでいきましたが(笑)

またそのタイミングが来たようです。

3月末からキャリコン養成講座を受けながら
11月の国家資格受験を目指そうと思っています。


やりたいこと・できることを増やすことで
将来の職業選択に自由を。

私が常に思ってること。
この選択が数年後の私の幸せに繋がってるはず!

新しいことを始める時に不安はつきものですが、
こんな感じでポジティブに自分の未来を想像することでフットワーク軽くいれますよね。



そんな中、もう一つ新しい出会いがありました。

プロティアン・キャリア
って聞いたことありますか?

(プロテインじゃないですよ!ってある方から聞いてから、逆に意識してプロテインって言ってしまう自分がいます。笑)

プロティアン・キャリアとは
変化に応じて、変幻自在に対応していくキャリア

ぜひ興味のある方はググってみてください。
(まだ勉強中で上手く説明できるレベルじゃないので。汗)

でもこの考え方を知って
キャリアの考え方に自信がついたのと
これから先の読めない時代を過ごしていく中で
だいぶ前向きな気持ちになることが出来ています。


新潟県プロティアン・キャリア普及協会という団体も立ち上がり今日は発足セミナーもあったので、参加しました。

参加者は70名以上。

最近ようやくzoom慣れしてきて(笑)
皆さんとのオンラインのコミュニケーションが楽しいです。


目標を決めて動いていると
必然と仲間に出会えてモチベーションがあがる。

まずは自分の一歩からですね。

またキャリアコンサルタントの勉強や
プロティアンキャリアの学びについては
日々綴っていけたらと思ってます。


変化に対応していかなきゃって考えると
いきなり難しいかもしれないけど、
最初は変化を楽しんでいこうみたいな感じが良いんじゃないかと思います。


日々の暮らしの中で
小さな変化を散りばめていくことで、
徐々に変化慣れしていくのは実証済みです。

ということで、セミナーの後は
日常に変化を!ということで
キャンプに行ってきました(笑)

そんな様子はInstagramで綴ってます。笑
(Instagramはこちら)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?