見出し画像

料理と毎日 1月3日〜1月9日


1月3日(日)晴れ

夫とお昼にお寿司を食べに。3日に開いているお寿司屋さんあるかなあ?商業施設の中なら開いてるんじゃない?と新宿へ行く。
街はそこそこの人手。コロナで閑散としているのかな、と思ったけど意外とそうでも無いみたい。というより、普段をあまりわかっていないだけかも、私。
駐車場に停めて、お寿司屋さんでお昼ご飯を食べて帰っただけだったけど、おしゃれをして出かけたのが嬉しかった。
近所の神社に初詣して、二子玉川で買い物をして帰りました。
エリックサウスのカレーでほくほくした気持ち。二人だとさっと用意して、大河を見ながらゆっくり食べるのも良い気分。寝かしつけも歯磨きもないしね。

紙を張って、プロジェクターで「いつだってやめられる」、「1917」を続けて見る。時代は違えども大きな力に翻弄されるのは辛い。


エリックサウスのカレー
くわいチップス、生麩
なます
のっぺ風お汁

画像1

1月4日(月)晴れ

昨日、買っておいたガーリックフランスがなんとクルミ入り!ああ、なんてこと。滅多に行けないパン屋さんだったのに…。
唯一の私のアレルギーはクルミ。そしておしゃれなパン屋さんやケーキ屋さんと仲良しのクルミ。ガーリックフランスに入ってたなんて盲点でした。いかなる時にも要確認。

夫が子供達を迎えに義実家へ。その間何をしようかなあと思っていたのに。気がついたら、ソファで眠っていて目覚めたらお部屋の中は真っ暗!
急いでお風呂に入って、夜ご飯家族全員で楽しみにしていた「おせちフライ」。毎年のお正月のハイライト。どーんとバットに盛り付けると、娘が取り皿にどんどん取ってはキープしていくのがとても気になりました。

おせちフライ。
八幡巻き、伊達巻も!
高級串カツ屋さんみたいな、一手間仕事をしているフライが出来ちゃいます。たっぷりお出汁を含んでいる里芋、金時人参、蓮根。
あとは、のり汁、なます、黒豆、たたきごぼうでした。

画像2

1月5日(火)晴れ

娘はお習字、夫は仕事。今年はお正月休みが短い。

ずっと楽しみにしていた頂き物の鮭を解凍して、お刺身に。一つの食材が豊富にある状態って、ワクワクします。
この感覚って結婚してから覚えた事。
農家の義実家から急に茄子100個、筍10本といただいてひたすら食材と向き合うのが楽しみ。絶対、お気に入りのレシピが生まれるから。

画像3


鮭はとっても美味しかった。お家でこんな贅沢…幸せ!生はとろりとして、火を通すとふっくら。
今回は春菊との相性の良さを発見。春菊はもはやハーブ。

鮭お刺身
鮭の漬け春菊和え
自然薯
お雑煮

お雑煮は、母の実家の横須賀のものを思い出しながら。

画像4

画像5

1月6日(水)曇り

ああ寒い。ああ寒すぎる。ああ寒い。
寒すぎてお腹にカイロを貼るニューノーマル。
接骨院で足先が冷える人はお腹を温めるようにと言われたのでやってみると良い感じ。

義実家でもらってきた自然薯がすごい。ネバネバとかでは無い。もう膜。

画像6

画像7


ハラス塩焼き
鮭のきずしのサラダ
自然薯とろろ
鳥とマッシュルームのお出汁
きゅうりのぬか漬け

1月7日(木)晴れ

直売所に行くと、おばあちゃんがカリフラワーもう終わりかもねえ、畑にもそんなに無いよと言うので買っておく。菜の花が出ていたのでそれも。春が確実に近づいている事を感じる。
家に飾っている啓翁桜もずっと水にさしていたら、芽吹いてきた。
去年の自粛中には、家の切り花にも自然を感じ、救われた気持ちでした。

買い物から帰ると、息子がオーボンヴュータンのクッキーをあらかた食べていて血の気が引く。頂き物で、少しずつ大切に食べていたのに…もう〜。

今日は七草粥。家族みんな大好き。
IKEAのランプフィッシュキャビアは、思いの外、お粥によく合い美味しかったのですが「お母さんキャビアってどんな味なの?これに似てるの?」と聞かれてドキっ!
夫に「キャビアの味を聞かれていつもあやふやな感じになっちゃう。食べたことあるような気もするけど、ちょびっとだし、それだって本物かわかんないし、1回瓶で買ってちゃんと食べようよ。」と提案。こういうのって「経験」の類。

画像8

画像9

「七草粥」
白粥を炊いて、すずなすずしろは薄切り。
他はみじん切りして塩揉み、水にさらしぎゅっと絞る。青くささがちょうど良く抜けます。しゃきしゃき感が好きだから七草はお粥の余熱で火を通します。
IKEAのランプフィッシュキャビア
鰹と昆布の佃煮
梅干し
鳥と搾菜の和え物(クリスマスのローストチキンの残りを冷凍していたもの)
煮豆
蕪の糠漬け


1月8日(金)晴れ

緊急事態宣言が発令される。
東京では毎日2000人以上の感染者が報道されている。
しかし、この長閑さはどういうことだろう。
私個人でまだ出来ることなんてあるのかな。教室も閉めたまま。友人と食事も控えている。子供達も放課後遊ぶのをお互いに控えている。夫の仕事はどうなるのだろう。春先のようにストップするのかな。学校からも特にお知らせもない。混乱しているのだろうか、係の仕事もある。色々と心配事があるけども、とにかく粛々と生活するよりない。それに生活が成り立つというのはとても幸せな事だ。
夜、「パラサイト」を見る。

画像10

画像11

ステーキ
ゆっくり弱火で焼いて、出たドリップをその都度拭き取る。食べるときは包丁で薄く削ぎ切り。お塩は後からきっちり振る。リーズナブルなお肉でも十分に美味しくなります。
菜の花、玉ねぎ、芽キャベツのソテー
カリフラワーのベシャメル
チキンスープ

1月9日(土)晴れ

今日も一歩も外から出ずに1日が終わった。
毎日朝起きたら、とりあえずお化粧する。もうこれは習慣で春先の自粛期間中もそうだった。
良いのは、切り替えができること、ふと映った鏡の自分の姿にぎょっとしない事。大切。

家で仕事。撮影も行って、目処がついて良かった。
夜は「はじめてのおつかい」を見る。子供達のしっかりとした姿に、つい我が子と比べてしまう。

ぬか漬け係は今年から夫に。驚くほどおいしくなった。

画像12

牡蠣入り麻婆豆腐
茹でなす
卵スープ
ザーサイ
きゅうりの古漬け

夜中のつぶやき。皆さんに応援をいただいて感激しました。頑張ろう。
「新しい家庭料理」のレシピを作ります。

プロジェクターで星野源さんをかけて、スクリーンが大きすぎて、もうそこに星野さんがいたから家族みんなで手を振っていました。


「新しいお月見」というプロジェクトに参加しています。 https://note.com/new_otsukimi みんながボランティアで運営しておりますので、もし良かったら上記アカウントにサポートいただければ、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。