見出し画像

在日イタリア商工会議所主催 「イタリアのフリフリ・ヴェネツィア・ジュリア州の郷土料理と食文化」 (特別ゲスト) ◆在日イタリア商工会議所 PRアンバサダー 藤原しおりさん ◆食の専門誌 dancyu編集長 植野広生さん

在日イタリア商工会議所主催

「イタリアのフリフリ・ヴェネツィア・ジュリア州の郷土料理と食文化」
(特別ゲスト)

◆在日イタリア商工会議所 PRアンバサダー 藤原しおりさん

◆食の専門誌 dancyu編集長 植野広生さん

9/23イタリアを食べる日Webinarに参加させていただきました

フリフリ・ヴェネツィア・ジュリア州を代表すると言っても過言ではない2つの料理のレシピを紹介していただきました

Frico(フリコ)とCjalsòns(チャルソンス)

じゃがいもでボリュームアップを考え、お腹いっぱいになるようにとの想いと愛を感じるレシピです

セミナーではイタリア人の知恵や工夫を惜しみなく伝えていただき非常に有意義な時間を過ごさせていただきました

パスタの形の説明では、バターが絡ませやすい形になるようにチャルソンスをわざと潰してしているとのお話しをしていただけました

パスタの形にちゃんと意味があるという事までしっかりと話されていました

また、あまった生地の使い方としてスープ等にブレークスという名に変えて使用できるといった再利用の提案もイタリアらしく心に残りました

フリコには2種類のタイプがあり、モルビドとクロッカンテがあります

ジャガイモがはいるフリコーと、入らないフリコーの分け方もあります

フリコを作るときのコツは目から鱗

擦り下ろしたチーズを1時間空気にさらして、水分を飛ばして乾燥させる

そうすることにより余分な水分がなくなりカリッとしやすくなるようです

フリフリ・ヴェネツィア・ジュリア州といえばの生ハムサンダニエーレの特徴にも触れる事ができました

海と山が育んだ生ハムサンダニエーレ

数々の偉大なワインを生み出しているグラブナーのアッビナメントのお話しもしていただきまさにいたれり尽くせり

dopを守ることの大切さのお話しからは、その産地だからこそだせる味を守っていきたいという想いや、価値感

生産者さんを大切に想う事から始まる保護という事

私たちが次の世代に残したい技術や食材の価値を見直すきっかけとなったセミナーとなりました


#trueitaliantaste
@trueitaliantaste
#iffoodcouldtalk
https://www.instagram.com/trueitaliantaste/

@iccjtokyo
#iccjtokyo
https://www.instagram.com/iccjtokyo/?hl=ja

購入していただいた代金はさらなるイタリア文化の普及に使わせていただきます!!