見出し画像

畑開墾作業 赤土を剥ぐ 

長年放置して草が生い茂る庭

固い赤土、後悔先に立たず( i _ i )

中古住宅で買った時、隣はさつまいも畑だった。

畑が売りにだされ建て売り住宅になるというので
ほんのわずかばかりの土地を駐車場用に購入することにした。

今回、その駐車場の南側、
わずか3平方メートルほどの土地を耕して家庭菜園を目指す。

土地を買った際、建築業者が土を入れて平してくれるというので
やっていただいたのだが、

山から持って来た赤土を敷き詰め、
ロードローラー車でカチカチに踏み固められてしまったのだ。

それから、仕事忙しさに月日は流れ、
不毛だったカチカチの赤土には、雑草が生い茂るようになっていた。

が、その下は相変わらずカッチカチ。

何事も他人任せにしてはいかん。

そういう教訓だと自分に言い聞かせ、赤土を剥がすことにした。

カチンカチンの赤土、気が遠くなりそう~~~~~~汗

4/5(日)作業開始!

野良地域ネコのフワフワ君とロリスちゃんが、
手伝って(ちょい邪魔(⌒-⌒; ))くれます。

頑張るど~~~~~~~!!!!!

2020.04.30にブログに記載した原稿をnoteに転記しています。
https://idg-noen.com/


#都市農民 #家庭菜園 #自然農法 #自然にやさしい暮らし


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?