見出し画像

中高年から始めるYouTube



YouTubeで配信するようになり8ヶ月。
今だに登録人数が100名様に達成することなく地味〜に地味〜に配信している。

今回はYouTubeの知識を何も持たないJJ(熟女)が、たった1人でチャンネルを開設し、1本目の動画完成迄に費やした時間のお話。

これからマイチャンネルを開設しようと考えている方は是非ご覧いただきたい!

まず私がチャンネルを開設したのが昨年の12月。
年末年始の暇人を視聴者に取り込もうと考え、クリスマス前に一本目をUPさせようと目論んでいた。(ゲス)

1秒でも早い収益化を目指し【視聴者を獲得するには?】とか【視聴率を伸ばすには?】のような動画を漁りまくり、編集作業の動画も観まくった。
もちろんタロット動画も沢山参考にさせていただいた。

そして色々分析した結果、低コストで済むよう動画の撮影はiPhoneのみですることにした。

動画編集は携帯アプリのVLLOと決め、さらにinsta投稿やYouTubeのサムネイル作りには画像編集アプリのCanva にして、全てiPhone一台で完結できる仕様にした。

さてマイクは必要なのか?と思いAmazonで安めの中国製ピンマイクを買ったところ、音を拾いすぎたり、ワイヤレスが上手く機能しなかったので使うのをやめた。


iPhone用の脚立はAmazonや3coinsで数台試して今のスタイルに落ち着いた。

小物もクリスマスに合わせて色々買った🎄

ここまでは楽しかった…

が‼️こっからが地獄だったのである‼️


まず私はアドリブというものが下手なので『台本は必要!』というYouTuberの意見を参考に簡単な台本を作った。
そしていざ動画を撮ってみると、自分の声の醜さに驚いた…。

なんて生気のない棒読み…。


現在は多少マシになったと思うが、今でも自分の声を聞くのは苦行である💔

気を取り直しリーディング!となっても脚立に手が当たって転倒させたり、言葉に長らく詰まったり、縁起の悪いカードばかり出てきたり…納得のいかないことが起こる度に何度も何度も撮り直し、結局一本30分の動画を撮るのに20時間かかったのである‼️

俺はヘルニアになるんじゃないか?と思った。

そして普段使わない脳をフル回転(カラ回り)させた為、何とも言えない疲労感が数日抜けなかった。

今は徐々に慣れてきて、撮影と編集合わせ4時間くらい集中すれば小1時間の動画を完成させれるまで成長した。

しかし、ここからまだ続く…。

サムネイル作りである。


サムネイルとはYouTubeの見出し画像。
皆さんが動画を選ぶ際に目にする、あの画像である。
私は動画の仕上がりに合わせてイメージを膨らませサムネを作るから、ここからも気が抜けない。(ちなみにこちらnoteの画像もCanva )

動画のアップデートはMacBook。アップデートの時間は日によってバラバラなので何分かかるかわからない。
と、いうか私自身、仕組みが良くわかっておらず、動画の長さも関係しているのか早くて30分、遅くて90分位。
その間にiPhoneでサムネ編集。
それが終わるとMacに戻り説明欄のコメントを書いたり、タイムスタンプの設定などしていたら、あっという間!
もう外は真っ暗!


さて…
それで記念すべき1本目の動画はクリスマスに間に合ったのか?というと…

間に合わなかった‼️

こんなクオリティの低いもの世の中に出せるか‼️と、結局ボツにした。(今なお低クオリティ)

現在はだいたい6時間かけて1本の動画を完成させている。

お昼働き、のんびりタイプな牡牛座ゆえ週一ペースが精一杯。

収益化に目が眩んで始めたYouTubeだけど、最近思うことは…

素晴らしい才能をお持ちの引っ込み思案な誰かさんが、私の動画を観て『この程度のクオリティでもいいんだ…』と、自分に自信を持って個性を発信してもらえたら嬉しいなぁ〜😌と思う。

中高年の私だって、すんごい勇気を振り絞って、本当に迷いに迷ってYouTubeの世界に足を踏み入れた。
でも数をこなして慣れちまったら大丈夫🙆‍♀️

40代のJJはYouTubeが無くならない限り、後期高齢者になっても発信し続けていく所存でございます☺️

よろしくねッ❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?