見出し画像

いいんです!受け入れてあげましょう!


感情を
否定していませんか?

例えば
自分ばっかりが大変な仕事をやっていて
忙しくてパンク寸前!


そんな時暇そうな
家族や同僚にイライラっ💢


“暇なら手伝ってくれたらいいのに!”


“私ばっかり!”


“役立たず!”と


相手を責めてしまいがち。


こんな自分はイヤですよね。


なので大体の人は
“こんな自分はいけない!”と
こんな事を感じる自分を
否定し、抑えようとしてしまいます。


ですが、こんな自分も
自分なんです!


いいんです。
そんなもんです。
受け入れてあげましょう♡




まずは、湧き起こった感情を
そのまま感じて下さい。


もし1人だったら


あーーむかつく!


ほんと、イライラするー!


と声に出して
発散してみてください。


そこにジャッチはしないで下さいね。


ありのまま感じさせてあげて下さい。


ひとしきり感じると
感情はさぁーと引いていきます。


感情は感じ切ると引いていく。
とてもシンプルです。


ところが
感情が沸いている内にこの感情を
否定したり抑えようとすると
複雑化していきます。


感情が去って冷静になったら
思考の出番です!


その出来事を検証してみましょう。
自分と向き合うと知らなかった自分を
発見できます♡


感情は自分の状況で変わります。


なので、相手にぶつけるは
しないで下さいね。


自分の感情の責任は
自分で取りましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?