見出し画像

1本で実が成ったブルーベリー

我が家に2本植えていたブルーベリー。

去年、1本死んでしまい
今年の結実は完全に諦めていた。

ブルーベリーを結実させるためには、
異なる品種で2本植えないといけない。

ということは、
園芸好きには割と知られている。

園芸仲間の友人からは、
「義母の家にブルーベリー沢山あるよ。
もったいないから引き取ってあげようか?」
と、里子を持ちかけられたほどだ。

ブルーベリー本人のためには、
仲間の木に囲まれて
結実する生活を送る方が幸せかもしれない。

けど、里子に出せなかった。
育て始めて3年が過ぎ、愛着があるからだ。
結実しなくたって、花が咲くと可愛い。

そんなわけで、観賞用ブルーベリーと諦めていたのだが。
なんと!結実した。

咲いた花の数と比べたら、結実した数は少ないけど。

それでも、すごい。
1本でよくぞがんばった!

たぶん、ご近所にブルーベリーを植えている
ご家庭があって、
ミツバチが花粉を運んできてくれたんだと思う。

なんだかんだ言ったって
実が成らないより、成ったほうが嬉しい。

人間社会も、そうなんだろうな。
気が付かないうちに、
誰かの助けを借りて成長する。

ブルーベリーと、
どこにお住まいかも分からないご近所様と、
春にベランダ来てくれたミツバチに
心から感謝。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?