マガジンのカバー画像

明日はどっちだ!?

6
運営しているクリエイター

#課金

noteは同人誌のようだと思うのです

noteは同人誌のようだと思うのです

少し前にnoteを始めて、最近ではnoteのシステムにも慣れ、フォロー数も増えて来たので僕のタイムラインも大分にぎわってきました。

僕がブロガー関連の人をフォローしているからですが、少し前からnoteの課金についての記事をよく目にするような気がします。「有料のコンテンツが増えた事により、最近noteが面白くない」とかそんな内容の話です。

個人的には正直どうでもいい話かと思うのですが、確かにみん

もっとみる
noteを有料にする意味

noteを有料にする意味

noteの課金の話は今いろいろな所で流れていますが、やっぱり目にするといろいろ考えちゃいますね。せっかく考えたので、文章の練習もかねて、noteにまとめてみました。

noteを有料にすると言うのはぱっと見は「お金に目がくらんで・・・」とかって写りやすいですが、個人的には次のような目的があると考えています。

■有料化し、見せたくない人に見られないように出来るこれ、自分の中では結構重要な事だと捉え

もっとみる