見出し画像

本、写真、インド、日記

今日は寮での目覚めだった。いつもなら金曜の夕方に乗る電車に、土曜の朝に乗る。横には友人がひとり
ふたりでツムツムをしながら会話をしていたら1時間はすぐにすぎていった

本屋に行きたいって彼が言い出すので何事かと思ったら、持っていた単語帳を試験会場に忘れてきたので買いたいとのことだった。彼は普段、本を全く読まないので、ついに読書に目覚めたかと思ったけれど違ったらしい
一般入試の真っ只中で、彼はたくさんの大学を受けている。ストレスで日に日に線が細くなっているようで心配だ

2人で本屋へいって、彼は単語帳、わたしは前から気になっていた「変な家」と尾崎世界観さんの「母影」を買った。そのままスタバに行って、新作のフラペチーノを飲みながら読書をする。変な家は怖かったし、たまに思い出してぞわっとなるけどおもしろかった。おもしろすぎて2時間くらいで読み終えてしまった

そういえば彼はわたしが変な家を読んでいる横で、「アルジャーノンに花束を」を読んでいた。
「最近ちょっと読書に目覚めかけてるんだよね」って言っていてうれしくなった。なにから読み始めるかわからなかったので、ヨルシカの曲だしここから攻めるって言っていて、ヨルシカ好きの良さじゃん、と思った。

そのあと別の友人が開催していた写真展に向かった。会場には木がたくさん!彼らしい素敵な写真展だった。空間が暖かくて、何時間でもいられそうな雰囲気。(何時間でもいていいよーって感じな雰囲気でもあった)
たくさんの写真が飾られていて、一番好きだなって写真を心の中で選んだ。そうしたら彼が、「Sちゃんと南が好きそうな写真当てようって話したんだよね」って言って、わたしが好きだなって思った写真を指差した。
すごすぎる。わたしに対する解像度がわたしより高い

フィルムよすぎる!

そんな彼のやっている写真展は日曜までだから、足を運べる人はいないかもしれないけど、noteと、インスタもやっているのでぜひ

ふたりでインドカレー屋さんにいったら帰りに友人が警察に捕まるという大事件もありました
けどそのあと温泉に行ってばっちり整って帰宅。
やっぱり🇮🇳はおいしい

240217

詳細が知りたい方はこちら

ありがとうございます。嬉しいです!