Ilsa G.M.

いよいよアラ還圏内突入。2022年まで母の認知症介護(通い介護)、施設入所、2023年…

Ilsa G.M.

いよいよアラ還圏内突入。2022年まで母の認知症介護(通い介護)、施設入所、2023年看取り(グループホーム内)を経験し、現在87歳MCI(要介護1)父を夫と二人で在宅介護中。「認知症は”迎えの舟”」、「介護とは戦略だ!!」を信条として活動中w

マガジン

  • 認知症note

    介護や認知症に関するトピをぶっ込んでおくの巻

  • 介護徒然雑記

    介護について思う事を徒然に綴っております。

  • Polarstar Magazine

    心に留めておきたいnoterさんの秀逸記事をピックアップしておくの巻

  • 【雑記/日々のたわごと】

    介護関連以外の記事をまとめています。

  • 【育爺日記】マガジン

    MCI(軽度認知障害)の父の介護記録。

最近の記事

#119【介護雑記】認知症にも四季がある。

認知症介護には、4つのシーズンがあると言われている。「春」「夏」「秋」、そして「冬」。 「春」は、認知症の初期で、まだ顕著な症状が見られない頃。「短期記憶能力」が低下してきて、本人的には、得も言われぬ「不安感」が大きく芽吹く季節。だか、周囲にそれを覚られまいと、まだ頑張れる時期。認知症予防の為のリハビリも、このシーズン内ならば、効く。 MCI(軽度認知障害)は、このステージ。 父は今ここで、何とか留まらせている。 「夏」は、認知症の初期後半~中期で、BPSD症状が顕著に

    • #118【雑記】「C.E.O」改め「G.M.」に就任致します。

      この度、会社を止めるにあたり、「C.E.O」から「G.M.」に就任する予定でございます。 「G.M.」とは、「ゼネラルマネージャー」の略。 ・・・・・・・・・・・ではなく、 Grand mother / グランドマザー✨✨✨略。 所謂、「お婆ちゃん」ですねw これからは、「Ilsa G.M.」と、お呼び頂ければ幸いですw 実際、私には、現在、長男の所に9歳と5歳の男の子の孫っちがおりまして。彼らからすれば、私の役職は「ばぁー婆」になるわけなんですが、「ばぁー婆」って

      • #117【雑記】ILSA、仕事やめるってよ。

        ついに、MCI父(87歳)の「在宅介護」に振り切る!!  ・・・と、言えば、カッコイイのかも知れないがw 実は、10月中旬に日経新聞にスッパ抜かれた、業界最大手の事業社が、「一部事業撤退する」という報道により、業界内に激震が走った。これにより、関連する数十社の元請け会社が事業撤退をせざるを得なくなり、各元請け会社と委託契約をしていた約5,000人のフリーランスが職を失う。 私の会社も、その末端にある。 私は、世を忍ぶ仮の中間管理職であり、世を忍ぶ仮の”代表取締役”でも

        • 選挙に行って来ましたぁー。帰りにお買い物して、今夜はカレーです!!帰って来たら、お父さんが洗濯モノを入れておいてくれて、たまげる。

        #119【介護雑記】認知症にも四季がある。

        • #118【雑記】「C.E.O」改め「G.M.」に就任致します。

        • #117【雑記】ILSA、仕事やめるってよ。

        • 選挙に行って来ましたぁー。帰りにお買い物して、今夜はカレーです!!帰って来たら、お父さんが洗濯モノを入れておいてくれて、たまげる。

        マガジン

        • 介護徒然雑記
          24本
        • 認知症note
          173本
        • Polarstar Magazine
          38本
        • 【雑記/日々のたわごと】
          22本
        • 【育爺日記】マガジン
          24本
        • Ilsa's Jukebox
          6本

        記事

          #116【育爺日記Eps.24】あらたなる「時の守護者」

          2024年10月19日、土曜日、時刻は朝8時30分。 「お父さーん、パン、焼けたよぉー。」 珍しく、起きてこない父に、階下から声をかける。 「あぁ、今、行くよ・・・。」 ”ん?なんか元気なくね・・・?。” 自室から降りて来て、食卓についた父は、どことなくションボリと、コーンスープをすすり、パンをかじる。 「ん?なんか元気ないね?どっか痛い所でもあるん?」 「ん・・・いや、別にないさ。」 「どうしたの?言ってみ?」 「ん・・・あのね・・・、俺の腕時計・・・止ま

          #116【育爺日記Eps.24】あらたなる「時の守護者」

          #115【介護雑記】名もなき介護 ~「時」を護る~

          以前、「もし、あなたがリタイア(退職)したら、一番最初に、何をしたいですか?」という問いに、「腕時計を捨てたい。」と答えた人がいる。 その人が望むものは、全てを支配された”時間”からの解放・・・。 ビジネスパーソンであったなら、そう望むのも無理はない。私だって、そう望むかも知れない。 だが私の父は、リタイアしても、「腕時計」を捨てることはなかった。 最終的には「校長職」にまでなった元中学校教員の父にとって、「正確な時を刻む」という事は、「人生の基幹」であり、読んで字の

          #115【介護雑記】名もなき介護 ~「時」を護る~

          #114【育爺日記Eps.23】ひとりで できるもん!~MCI 87歳編②~

          た、大変だ・・・みんな・・・ちょ、ちょ、ちょっと聞いてくれ・・・。 少し前に、【育爺日記】で、『座ってお願いします。』シリーズを連載させてもらったわけだが、最終章は、9月上旬の頃の出来事だった。 ま、最終的には、『環境』や『装備品』を整える事により、一応の解決をみたわけなのだが・・・、 最近、トイレ掃除をしていても、「臭い」や「汚れ」が劇的に少なくなり、「いやぁ~、やっぱり、環境を整えるのって、大事よー🩷」と、ひとりほくそ笑んでいた所、なんと!!! 父が、自ら、トイレ

          #114【育爺日記Eps.23】ひとりで できるもん!~MCI 87歳編②~

          #113【介護雑記】私が嫌いな母を介護できた理由。

          昨日、同僚と、ちと厄介な「接客クレーム案件」の処理をしていた。私は一応、”世を忍ぶ仮の管理職”なので、私の所にクレーム事案が上がってくる時には、既に、結構な塩梅で、”こじれた状態”で上がってくる。 しかもそれは、「(自分だったら、)こんなに、こじらせる事案じゃないだろうよ・・・。ほんのちょっとの行き違い。」という、些細なきっかけや、お互いの誤解や先入観によるものが多い。 なので、「誰が悪いのか?」ではなく、「どこに原因があるのか?」その分析がまず先だ。それをせずして、適正

          #113【介護雑記】私が嫌いな母を介護できた理由。

          #112【介護雑記】ちょっと考えて欲しい。何の為に施設にお願いするのか?

          まず、読んで頂きたい記事がある。⬇️⬇️⬇️ 更に、この女性経営者(61歳)には、酷いパワハラ、モラハラが、もれなくセットで付いている。 介護施設内での「虐待」は、真実なのか、そうでないのか? この女性経営者は、「善」か「悪」か? そういった、一般的な事案を議論したいわけではないし、この”鬼婆”を吊し上げたいわけでもない。(いや、書いてる時点で、それも1部認めるw) ただ、この施設の利用者の家族介護者(介護キーパーソン)や、ケアマネは、何を思って、この施設を選択したん

          #112【介護雑記】ちょっと考えて欲しい。何の為に施設にお願いするのか?

          #111【Ilsa'sJukebox】no.7 秋のドライビングMusic特集 ~あなたの知らないTANGOの世界~

          はい。皆さま、こんにちは。今回の三連休は絶好の行楽日和となりましたね~♪ 私的には、絶好の”洗濯日和”なわけですがw 【リンク切れ御免企画!! Ilsa's Jukebox】DJ・ILSAです。(介護疲れでおかしくなったわけではございませんw ) 本日は、秋のドライビングに驚くほど良く合う、【タンゴ】です。 「え?!」と思われたそこのあなた!! 是非、一度、お試し頂きたい!w 皆様もご承知の様に、タンゴは元々、社交ダンス等に使われる曲ですので、「疾走感」抜群なんですよ

          #111【Ilsa'sJukebox】no.7 秋のドライビングMusic特集 ~あなたの知らないTANGOの世界~

          #110【育爺日記Eps.22】”Please sit down!!!”~爺のトイレ奮闘記③~

          タイトルは『爺のトイレ奮闘記』としているが、これは失敗だ。正しくは、『私のトイレ掃除奮闘記』であるべきだった・・・。 ま、いいやw この回で、決着をつけるべく、話を進めよう。 我が家は、1Fと2Fに、それぞれトイレがある。1Fは、夜寝る前に15分間、2Fは、夜間父が使うので、特に朝の汚れが酷く、朝15分間と決めている。 便器の汚れは、たいした事はない。 とにかく、床、壁、便器のフチ汚れ、便器と床の隙間、スリッパの裏表を入念にトイレシートで拭く。時には、クエン酸スプレー

          #110【育爺日記Eps.22】”Please sit down!!!”~爺のトイレ奮闘記③~

          #109【育爺日記Eps.21】”Please sit down.”~爺のトイレ奮闘記②~

          前回までのお話。⬇️ さて、87年間、ずぅ~っと「男は立ちション!!」をスティタスにしてきた父に何とか「座りション」を体得してもらおうと「宣戦布告」した私がまずやったのは、訪問介護事業所「暖-はる-」経営者のおおさわさんからのアドバイスにもあった様に、座りションを促す「啓蒙ポスター」攻撃である。 エクセルでポスターを作っては、ドアの内外、トイレのタンク、蓋の表、裏にまで、マスキングテープで貼りまくりwww プライドの高い父を挫く、強烈な第一打が炸裂! 「なっ!!!ナン

          #109【育爺日記Eps.21】”Please sit down.”~爺のトイレ奮闘記②~

          #108【育爺日記Eps.20】”座ってお願いします。”~爺のトイレ奮闘記①~

          『介護』と『排泄介助』は、切っても切れない、毎日、何度もある案件だ。 私がMCIの父をウチへ引き取った時、最も、危惧していたのも、この『排泄介助』、幸い父は、病院に入院した時に”リハパン”の心地良さと万一の”安心感”を覚え、夜間はリハパンを履いて寝てくれる。 そして、そのリハパンを汚した事は、まだ一度もない。これは凄い事だと思っている。 しかし、日中帯は、いつもの通り、トランクスに履き替え、85年間、そうしてきた通り、豪快に”立ちション”をぶちかます・・・・・・。 約

          #108【育爺日記Eps.20】”座ってお願いします。”~爺のトイレ奮闘記①~

          #107【育爺日記Eps.19】”仙豆”と”爺”。~パンプキンシードのお話~

          10月、「ハロウィン」の季節となりましたね。今日は急激に気温が下がりそうです。皆様、体調管理にお気をつけ下さい。 さて、「ハロウィン」と言えば、「カボチャ」のお飾りが定番ですが、あのカボチャの種、実は、とても優れたパワーフードなのをご存知ですか? 北海道の登別界隈で介護事業所「-暖 はる-」を経営するおおさわさんより『パンプキンシード』を紹介する記事がUPされています。⬇️ その多彩な栄養価と効能に驚愕w まさにこれ、リアル「仙豆(せんず)」じゃね?w ※「仙豆(せん

          #107【育爺日記Eps.19】”仙豆”と”爺”。~パンプキンシードのお話~

          #106【介護雑記】”迎えの舟”を待つ岸辺から。

          「認知症」とは、誰もが避ける事のできない、”迎えの舟”だと考えている。 「認知症介護」とは、その”迎えの舟”を、少し離れた沖合に見ながら、「いつか皆、あの舟に乗って逝くんだよ・・・。」と、年老いた親を連れて、波打ち際を、ゆっくりと歩くようなもの・・・。 ふとそんな気がしている。 例えそうだとわかっていても、不意に大きな波が押し寄せると、足下を掬われ、そのまま父の身体が沖合に流されてしまうのではないかと、慌てて、その腕を掴んでしまう。 体勢を崩し、尻餅をついている父を抱

          #106【介護雑記】”迎えの舟”を待つ岸辺から。

          #105【Ilsa'sJukebox】no.6 秋に聴きたいあの名曲~オータム・ソング特集~

          はい。皆さま、こんばんは。ようやく秋の気配を感じる様になりましたね。【リンク切れ御免企画!! Ilsa's Jukebox】DJ・ILSAです。(介護疲れでおかしくなったわけではございませんw ) 【 Ilsa's Jukebox 】では、1970年代~2000年代を中心に、『我々が紅白で観たいのはこういうヤツシリーズ!!』とか『ドライビングMusicシリーズ』など、様々なジャンルで、懐かしい昭和・平成の名曲を邦楽・洋楽問わず、私、ILSAの独断と偏見で、勝手に、ご紹介して

          #105【Ilsa'sJukebox】no.6 秋に聴きたいあの名曲~オータム・ソング特集~