見出し画像

1087 ペット同伴についてJALが検討開始 SNSの笑ってしまったコメントと 思わず「なるほど!」と思ったコメント

テンプレート報道で
視野が狭く、偏向ばかりの
メディアの言うことは
聞く気にもなれませんが
SNSの普及で一般人も
自由に意見を言えるようになり
その中には「なるほど」
と思えるようなものや
ユーモアのセンスに
感服するようなものも
少なくなりません

元旦の羽田での事故で
ペットの機内持ち込みについての
喧々諤々の意見の応酬は
記憶に新しいですが
航空会社の中には
メディアの圧力?で
検討を始めた社もあるようです

当然、ネットでは
様々な意見が書き込まれますが
その中で
思わず笑ってしまったものと
実現性はないと思うけど
なるほどと思ったものを
一つづつ紹介します

「ペットの持ち込みより
 ペットボトルの持ち込みを
 検討してほしい」

別に意味はないけど
思わず笑ってしまいました

気圧の変化によって
ペットボトルが変形して
こぼれたりすることが
あるからなのでしょうが
多くの乗客にとって
ペットボトルの持ち込みが
できたら助かりますね

「なるほど、理に叶ってる!」
と思ったのが
「ペットを機内に
 持ち込むのではなく
 飼い主が貨物室で移動すれば
 一緒にいれるし一般乗客の
 迷惑にもならない」

この書き込み見た時
本当に「目から鱗」でした
まあ、実現性はないと思いますが・・

「人を貨物扱いするな!」と
言う人も出てくるでしょうが
「ペットを人扱いするな!」と
言う人がいるのと同じです

読みながらふと思ったのが
本当にペットのことが好きで
ペット本位に考える人は
「自分も貨物室でもいい」と
思うのではないか?

そして
「人を貨物扱いするな!」と
あくまで機内持ち込みを
主張する人の多くが
ペット本位でなく自分本位で
権利を主張ばかりして
他人のことはどうでもいいと
いうような考えの人ではないか?
と、いうことです

(あくまで傾向というだけで
皆がそうだと言ってるわけでは
ありませんのでご理解下さい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?