見出し画像

0997 「減税」を掲げても支持率低下の岸田首相 「現実」を直視したら非難轟々の泉代表 ~2人に共通する致命的なセンスの無さ~

「減税」を掲げたのに
内閣の支持率が下がるという
前代未聞の現象がおきている
岸田内閣ですが

これだけ政権与党が
国民の支持を失いながら
野党第一党の支持率も
全然上がらないという
これまた前代未聞の
珍現象が起きています

その一番大きな原因は
自民党と立憲民主党
この2つの政党の共通点は
党首の致命的ともいえる
「センスの無さ」と思います

「センス」とは「感覚」であり
2人とも自分らの支持者が
何を望み、何を嫌うのかが
全くわかってないようです

言い換えれば2人とも
良くも悪くも「正直な人」
なのかもしれません

「減税」を掲げながら
その一方で社会保険料を
引き上げると言ったら
「減税」のプラス効果を
打ち消すどころが
「結局、減税してもその分を
 取られてしまうだけ」
と多くの国民は思うでしょう

おそらく、岸田首相は
社会保険料の引き上げを
正直に言ったのでしょうが
タイミングや言い方が
悪すぎると思います

泉代表も「5年後に政権交代」
と言ったことで非難されています
今の立憲の状況や勢いを見れば
政権交代など夢のまた夢で
泉さんの言ってることは
現実を見ていて正しいのですが

「現実を見れない」この党の
支持者たちが望んでいるのは
現実を直視することでは
ないと思うのですが
彼もまた、岸田首相同様
正直な人なんだと思います

「ピンチをチャンスに変える」
と、よく言われますが
これこそその人の持つセンス
言い換えれば「勝負勘」が
あるかないかだと思います

多分、この2人とも
チャンスには気づかないで
ピンチでは更に傷口を広げる、
というタイプな気がしますす

平和で経済も順調な時代なら
2人ともここまで不人気では
なかったのでしょうね

果たして2人はこの状況を
打開できるでしょうか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?