見出し画像

わたしの癒し -北欧女子

今日はすごくあったかくて、今年初めて、途中から半袖で過ごせました。

私は、ついたちだし、なんとなくカーテンを洗って、重曹とクエン酸で排水溝のお掃除して、家族の冬物をお洗濯、したりしてました。めっちゃ主婦です。

notesを始めて2記事め。

使い方とかわかっていないけど。だれかが「♡」押してくれてる…どこでみつけてくれたんだろう笑。どうもありがとうございます。

たまに「気がつけば82歳」というブログを見るとなんというか癒しを感じてました。私もそんな感じでマイペースにひとりおしゃべりって感じで書いていこうかな。

書こうと思うことはいろいろあるの…。

何から書こう、と思うけど、癒しといえば、漫画の『北欧女子』シリーズをぱらぱらめくると癒しを感じます。

きっと有名ですよね。作者のオーサさんのテンションが和みますよね~世代もど真ん中だから、わかるわかるその時代!とかも多々。

オーサさん、2回ほどサインして頂きました。実物もめっちゃ可愛かった~。あんなに可愛いのに、自分が「ギーク」でさえないオタクだった、とか書いているのが、あたたかみがあるという性格というか、読者として親しみやすさを感じます。

というか!日本が好きで「311があったから日本がなくなっちゃうと思ってまたやってきた」、という経緯をどこかで読んで、なんというか尊敬しました。ドナルド・キーンさんと同じだよね、ある意味、と思って。

マンガといい、日本といい、「好き」を大切に生きてるから、そういう生き方をしている人らしいこころの安定感とかおだやかさが、作品に醸し出されてると思います。それが、癒しをくれるんだなぁ(#^^#)


この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?