見出し画像

イラストプロフィールを勝手に紹介vol.2

こんにちは!イラプロ!のRYOです。

イラプロ!は手軽に格安でイラストをプロフィールで作れるサービスです。2,500円でイラストのプロフィールを作成できるのでイラストにご用命であればぜひお声がけください。

今日も(勝手に)3人紹介させていただきます。このNoteや活動を通じて1人でも多くの人にイラストの楽しさやイラストのちからに触れてもらえればと思っています。イラストのプロフィールの例を色々と知れるとTwitterのプロフィールを見るのも楽しくなってくるかもしれません。

またイラストの使いみちやテイストの種類を知ることで表現の仕方が変わってくるかもしれません。イラストについて理解を深めたい方にもおすすめです。

①山口義宏 / 𝑰𝒏𝒔𝒊𝒈𝒉𝒕𝒇𝒐𝒓𝒄𝒆さん

では早速ご紹介です。1人目の紹介は山口義宏 / 𝑰𝒏𝒔𝒊𝒈𝒉𝒕𝒇𝒐𝒓𝒄𝒆さん(https://twitter.com/blogucci)です。

画像2
画像1

青のバックにつぶらな瞳の男性が特徴的です。顔や服の輪郭が太いことでカジュアルさが表現されています。シンプルなパーツで最大限特徴を表しているアイコンと言えるでしょう。

②すんで埼玉さん

2人目に紹介するのはすんで埼玉さん(@sunde_saitama)です。

画像4
画像3

こちらも1人目に紹介した山口さんと同じで単色の背景です。色は黄色で目立ちやすい色ですよね。唇の黄色と似た色なので全体として統一感もあります。ニワトリに寄せてプロフィールのイラストを作成しているのも印象的で人に覚えられやすいアイコンとなっています。またヘッダーの「合理的に埼玉」というメッセージも特徴的です。Twitterのアカウントはその人が何をしているかがシンプルに分かったほうが良いのかもしれませんね。

③カワグチマサミ|フリーランス育児本11月出版さん

3人目はフリーランスのエッセイ漫画家のカワグチさん(https://twitter.com/kawaguchi_game)です。

画像6
画像5

ご本人が漫画家ということもあり、そのイラストをふんだんに使ってアイコンとヘッダーに設定しています。色は使用せず白黒ですが、アイコンのよだれを垂らして肘をついている姿はが特徴的で、良い感じのゆるさがあって良いですよね。あまり格好つけてキメ顔のアイコンにするより、こういったゆるさがある方がフォロワーからすると接しやすいかもしれません。


今日も勝手に3人のイラストのプロフィールを紹介させていただきました。今後もVol.3を発信しようとおもっていますので、興味あれば是非覗いてみて下さい~!読んでいただきありがとうございました!

Note執筆者

りょう / illust profile(https://twitter.com/ryo_illustpro)

画像7

イラプロ!について

イラプロ!に興味を持っていただいた方は上記のNoteをぜひ覗いてみて下さい!一緒になにかできそうという方のご連絡もお待ちしております~。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?