いわたろう

いわたろう

最近の記事

はーちゃんとの思い出➂

2023年、パッと思い浮かんだのは、はーちゃんがたくさんメディアや劇場公演に出演していた印象 TV出演して楽しむはーちゃんの姿はかっこよかった。全力で頑張る姿勢も伝わって、もっとはーちゃんの頑張りが色んな人に伝わるといいな~と感じた。 劇場公演、ほとんど耳の調子の悪さ(持病)やらなんやらで行けなかったが、3月、初めてはーちゃんの生誕祭に入った。 サムネイル公演には初めて参加するのもあり、新鮮な気分だった。 特にはーちゃんの生誕スピーチは今でも焼き付いている。 絶対はーち

    • はーちゃんとの思い出②

      2022年、個人的にはーちゃんが出演するイベント、公演などに多く参加できた1年だった。 その最初が同年1月13日にあったフレッシュコンサート。 私にとって、初めてはーちゃんを生で見る機会であった。 実際、生で見るはーちゃんは、どんな感じなんだろう? そう思いながらコンサートが開演した。 最初の曲、「Baby!Baby!Baby!」のとき、ふと見上げた先にはーちゃんがいて、スタイルがいいな~というのを最初に感じた。 歌唱とダンスが始まったとき、はーちゃんの躍動感あり、

      • はーちゃんとの思い出①

        (注:今覚えている範囲で書いています。) 「8人公演を考えたの、黒須遥香さんであることを知れ渡ってほしい」(Twitterの実際のツイートを見たときから時間がたち、うろ覚えのため、文章が変わってるかもしれません。) 就活が落ち着き、研究に励んでいた頃(2020年立冬あたり)、上記のようなツイートをたまたま見かけた 「そうなんだ、黒須さんが考えたんだ。知らなかった」 「そういえば、黒須さんは何期生なんだ?」 ふと気になり、調べると16期生だった 正直に書くと、この時の

        • #クロスメール

          はーちゃんのプラメ読んで思ったこと書くね。 今、発見できたことでも素晴らしいこと。 それだけはーちゃんが日々よく考え、行動し、成長していこうとする証だと思う😊 読んでいて、その発見に至るまでの過程で重要ワードとなるのが「言葉」と「想い」かなと考えました(個人的解釈ですみません)。 「言葉」は人や使い方によって諸刃の剣だな~と感じています。 何気なく発したり書いたりして相手に伝えるための「言葉」。 それは人の心を揺さぶり、感動を与え、ポジティブな方向に導いたりもしま

        はーちゃんとの思い出➂