マガジンのカバー画像

子ども若者の居場所、地域情報を”知る、伝える。ボランティア”

52
2020年11月より、横浜市青少年育成センターの取り組みとして始めた活動。このマガジンでは、若者ボランティアが横浜市という地域の中で活動をする『子どもや若者にかかわる方』や『地域…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

地域で子どもを育てる社会を目指して ノヴィーニェこども食堂

自己紹介と子ども食堂取材プロジェクトについてはじめまして!新しく、知る、伝える。ボランティアに入りました大学3年生の”りくと”と申します。 現在、私たちはこども食堂取材プロジェクトに取り組んでいます。 皆さんは子ども食堂を知っていますか? 子ども食堂は、子どもや親、地域の人々に、無料または安価で栄養のある食事や温かな団欒を提供するための社会活動です。最近では、孤食の解決、子どもと大人たちの繋がりや地域の連携の有効な手段として、日本各地で同様の運動が急増しています。 子

地域の絆、野毛大道芸

野毛大道芸とは日本三大大道芸の一つであり、1986年から野毛地区の町おこしとして始まった。 きっかけは、バーに集まっていた方々が野毛で何かをしたいと話していたとき、そのうちの1人のイクオ三橋氏から大道芸を提案されたことだ。 それ以前は、青空画廊という商店街を使った画廊を開き、ジャズ盆という横浜市歌を使った盆踊りやジャズバンドを呼んで演奏を行っていた。しかし、集客や音量の問題からこれらは続かなかった。 それでも野毛大道芸を開催し、町おこしを諦めなかった理由は何だったのか、

多様性を感じられる「ノヴィーニェ子ども食堂」

 皆さんは、「子ども食堂」を知っていますか?? 子ども食堂とは、主に経済的に困窮している子どもたちを 対象に、低料金・無料でご飯などを提供するサービスのことです。 「相対的貧困」が社会的問題になっている日本において、 近年子ども食堂の取り組みが盛んに行われています。 実際、2018年に2286件存在していた子ども食堂は、 コロナ禍である2021年には6007件に増加しており、多くの人々に求められている事が分かります。 今回は、横浜市青葉区で「子ども食堂ノヴィーニェ」を運営

自由で危うく、魅力的なまち、野毛

大学進学で横浜にやってくる前、イメージは夜景と赤レンガと観覧車、キラキラしていた。 それは実際に住み出した後も変わらない景色の一部であり、とても大好き。 けれども、みなとみらいからたった10分ほど歩くと辿り着く野毛、さっきまでと打って変わった雰囲気も魅力的だ。 私の中では、飲み屋街という印象が強く、日がまだ上っている時間帯からみんなが安くてうまい店を求め練り歩く。 野毛大道芸実行委員会のメンバー2人にお話を伺うと、以前はそれよりも、大道芸の街というイメージのほうがより