見出し画像

【YMM4】移動を使いこなそう!画像やテロップを自由に動かす法!

YMM4では移動を使うことによって、画像やテロップを自由に動かすことができます。

触ったことないと「アニメーション作るのって難しそう」と感じる方が多いかもしれませんが、YMM4は初心者の方でも簡単に設定が可能です。

今回は画像やテロップを移動を使って動かす方法をご紹介します。

移動の種類と設定できる項目

移動方法は5種類、緩急が6種類、その他4種類の移動パターンが設定できます。

直線移動

直線移動は開始点から終了点まで直線でアイテムを動かす移動です。
アイテムを選択した状態で、右側の「描写」から「直線移動」を選択します。
XY軸の開始点・終了点が設定できるようになるので、上に開始点、下に終了点を入力するだけです。

これで指定した開始点から終了点までアイテムが移動します。

動画はYは0で、開始点X:910から終了点X-910までアイテムを移動させたもの。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E7%9B%B4%E7%B7%9A%E7%A7%BB%E5%8B%95.mp4

このようにアイテムを開始点から終了点までまっすぐに動かすことができます。
また移動速度はクリップの長さに依存します。
アイテムの長さが5秒なら、開始点~終了点までで5秒です。

緩急の設定

緩急は移動のパターンや効果の強さを変えられます。
なお、緩急をつけられるのは直線移動のみのようです。
緩急を指定した場合は自動的に直線移動になります。

移動のパターンは加速、減速、加減速から選択できます。効果はそれぞれ以下の通りです。
加速:徐々に速くなる
減速:徐々に遅くなる
加減速:加速してから減速する

強弱は1~6で設定可能。6にいくほど力が強くなります。

横軸のみ設定して、5秒かけて図形を右から左に動かしてみました。移動距離は全て同じです。

全て加速で右上から順に緩急1~6を設定しています。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E5%9B%B3%E5%BD%A2%E7%A7%BB%E5%8B%95-1.mp4

終了点に到着するまでに時間は同じですが、緩急によって加速度が変わります。

加減速移動

加減速は加速してから減速する移動方法です。
加速度移動を設定したアイテムは、直線移動のアイテムを加速して追い抜き、減速して追いつかれます。
上が直線移動、下が加減速移動に設定したものです。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E5%8A%A0%E6%B8%9B%E9%80%9F.mp4

移動量指定

アイテムの移動速度を自分で指定できる移動方法です。
1フレームに対して何px分動かすかという指定ができます。
全てX:0に配置して移動量を上から-1、-3、1に設定するとこのような移動になります。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%87%8F.mp4

マイナスは左、プラスは右に移動し、-3pxに指定した真ん中だけ移動が速くなっています。

ランダム移動

指定した区間でアイテムをランダムに移動します。
Xの開始点を0、終了点を100にして、それぞれの秒数を変えてみました。
動画は上0.01秒、中0.1秒、下1秒に設定したもの。

https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0.mp4

X軸0から100の間でアイテムがランダムに移動し、指定する秒数の値が低いほど高速で移動します。

反復移動

アイテムを指定した区間で往復させる移動です。
秒数が短ければ短いほど移動が速くなります。
ランダム移動と同じくXの開始点を0、終了点を100、上0.01秒、中0.1秒、下1秒に設定しました。
アイテムの長さが5秒で1秒に設定すると5往復します。

https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E5%8F%8D%E5%BE%A9%E7%A7%BB%E5%8B%95.mp4

その他4種類の移動方法

上記の移動方法とは別に円弧・戻る・バネ・バウンドの移動パターンがあります。
それぞれ動き方が決まっており、加速・減速・加減速の設定が可能。
全て加速で上から順に円弧・戻る・バネ・バウンドに設定したものがこちら。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/4%E7%A8%AE.mp4

円弧だけ具体的にどういう動きをするのか、詳細がわかりませんでした。

「戻る」は一度終了点とは逆方向に行ってから終了点へ。
「バネ」は一度引いたあと開始点より進み、さらに引いてから終了点へ。
「バウンド」は開始点を軸に徐々に距離を伸ばしながら終了点へ。

それぞれ加速・減速・加減速を設定すれば、より幅広い動きを演出できます。

移動を使ったさまざまな演出

上記の移動方法を使ってYouTubeなどでよく見る演出を紹介します。

ニコニコ動画風のコメント

コメントが右から左に流れる演出です。使用しているのは直線移動のみで、開始点は全てX:1500、終了点をそれぞれ-1000~-5000に設定することで、コメントが流れる速度をバラバラにしています。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3.mp4

テロップで喜怒哀楽を表現

テロップに移動で動きをつけ、喜怒哀楽を表現することができます。

嬉しい:上下にゆっくり反復移動
イライラ:XYの終了点を20px以内に指定・秒数は0のランダム移動:
悲しい:ゆっくり動かしたランダム移動
楽しい:縦にバウンド

フォントを変えたり、効果音をつけたりすることでより表現力を上げられます。

https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E5%96%9C%E6%80%92%E5%93%80%E6%A5%BD.mp4

点滅

移動エフェクトはアイテムを動かすだけではなく、不透明度や角度にも設定ができます。
不透明度に反復移動を設定すると点滅風の演出が可能です。

https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E7%82%B9%E6%BB%85.mp4

くるくる回りながら移動する手裏剣

角度に移動量指定、X軸を直線移動させてアイテムを回転させながら移動させています。
https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E5%BF%8D%E8%80%85.mp4

一部を徐々に拡大する演出

映像の一部を強調したいときによくやる演出です。
拡大率とXY軸に直線移動をつけて、徐々に大きくするという演出をしています。

https://ikuriblog.com/wp-content/uploads/2022/09/%E6%8B%A1%E5%A4%A7.mp4

・お借りした素材
https://pixabay.com/ja/photos/%e3%83%9a%e3%83%83%e3%83%88-%e7%8c%ab-%e7%8a%ac-%e5%8b%95%e7%89%a9-%e5%93%ba%e4%b9%b3%e9%a1%9e-3715733/

YMM4の移動の使い方まとめ

移動だけでもさまざまなアニメーションや演出が可能です。

移動が使えるだけでも編集の幅は広がるので、ぜひ移動を使って遊んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?