見出し画像

ワタシがワタシである為に、

女性は社会に出たら化粧は「マナー」と言われ始める。
私はそこにまず疑問を抱いていた。
高校生の時は校則で化粧どころか軽く色がついたリップですら禁止なのに卒業したら化粧するのは当たり前な世界に放り出される。
私が高校生の頃なんてInstagramやYouTubeとかでもそこまでメイク動画とかもなくて自分で試行錯誤していた。
パーソナルカラーなんて聞いたことなくて流行ってるからという理由で青ピンクのリップ付けたり……
でも今は自分の顔や体型などを観察して自分に似合うメイクやファッションを追求できるようになりました。

今のワタシ

今はもうひたすら好きな物を身につけるようにしています。
似合うもの、を身につけるのももちろん大事なのですがやっぱりトレンドなもの、好きな物を身につけたい。
だからメイクも毎日その日の服に合わせた色味、服も季節を意識してトレンド意識してそのシーズンのカラーを取り入れたり。
今でもまだまだメイクは改善の余地あるし、自分に合う神コスメに出会えてなくてそれを探して色々試すのは宝探しみたいでとーってもたのしい。

でも私の中で1つ決めているのは「どうしてもこれじゃないとこのブランドのこれじゃなきゃだめ」となる以外は絶対にプチプラブランドとドラコスで済ませています。
高ければいい、という訳でもなくてプチプラでも代用できるものしっかり探せば絶対ある。

でもスキンケアは結構適当だから今のうちからケアしていかなきゃなって思ってます。

春はストライプシャツが流行りそう、既に2着買っちゃいました……

春よ、早く来い

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,491件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?