見出し画像

副業で培ったスキルは本業に活かせる

こんばんは。

お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。


毎月の給料が右から左へ流れて行ってしまうサラリーマンに副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、お金がない、時間がない、自信がない、と世界3大言い訳の呪縛から逃れられないサラリーマンたちを啓蒙し、副業や投資で裕福な人生に変われるよう、お手伝いさせていただいております。


先日の本業OLでの話。

ビジネスパートナーである同僚が、海外勤務に再チャレンジするとのことで、エントリーシートに取り組んでいました。

ここ2,3年ほど小刻みにプチ出世しているのは彼のおかげでもあるので、今度こそ彼の海外勤務が叶うよう、エントリーシートに書く内容にアイディアを加えるお手伝いをしました。

年齢制限もあり、今回通らなかったら今後チャンスはないので、彼も必死です。

なので、できるだけ審査する人の心をつかむ内容をエントリーシートに書かねば、と私も燃えてきました(笑)

早速、彼から原案を受け取り、関連する情報を集め、大筋の修正案を考えてみました。

希望が通るには、なぜ海外勤務を希望するのか、海外勤務によって何が得られるのか、何が会社に還元されるのか、やる気だけでなく全体にもたらされる利益も考えた上での希望であることをしっかり押さえなければなりません。

かといって、彼の意に沿わない記述をするわけにはいかないので、こちらで勝手に修正する前に、彼と話す時間を確保し、書き加えるべきことを述べた上で彼のもっとも書きたいことの確認を行いました。


「あなたが書きたいことは、こういうことでいいですよね?」

「これについては、この社会問題と結びつけた方が良いと思いますが、どうでしょう?」

こんな感じのやり取りをしながら、彼の原案を活かした上での記述を仕上げていき、彼が喜ぶものができました。

「ありがとうございます。本当に助かりました。」


私は副業で、webライターの仕事をしています。

依頼主の希望に沿った内容で、依頼主が求める効果が得られる記述に仕上げていくためには、依頼主とやり取りして意図やテイストを理解し、効果を得るための記述に必要な情報を周辺から集める必要があります。

今回の件は、私がwebライターの仕事で行なっていることをそのまま活かしています。

このように、副業は本業に役立つこともあるので、脱サラできるけれども敢えてサラリーマンを続けていることは良いことですね。



最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。



▼出版社から発売されている私のオンライン講座
「3次元マネービルディング」

画像1

▼2021年こそ経済的な余裕を叶えたい方のためのセミナー実施中!
(3時間・5,500円・ご家族1名ご招待)

画像2

▼リッチなサラリーマンになるための無料メール講座





画像3


よろしければ、サポートをおねがいします。いただいた費用は、今後の活動に充てさせていただきます。