見出し画像

こっそり副業をするならSNSの使い方は要注意

おはようございます。

お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。


毎月の給料が右から左へ流れて行ってしまうサラリーマンに副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、お金と人に媚を売らずに自立した生き方のできるサラリーマンとして豊かな人生を送れるよう、協力させていただいています。



副業をこっそり行う場合、SNSの使い方には十分気を付けてください。

特に、電話番号など個人情報を登録してしまいますと、非公開にしていたとしても、同僚などに知られてしまう恐れがあります。

実は、SNSに「おせっかい」なハイスペック機能がありまして、スマートフォン内の連絡先アプリ(昔は携帯電話の電話帳機能と言ったようです)に登録されている友達の電話番号から勝手に検索して「もしかしたら知り合いかも」というお知らせが表示されるのです。

同僚から「友達申請」が届いて焦ったことがありました。私の方では「連絡先アプリから検索しない」設定をしていても、相手が設定していないことはよくあります。

対処法としては、まず、自分の個人情報は極力載せないこと。

次に、検索されない設定をすること。

そして、載せなければならない場合は、それらを充分に行った上で、予めこちらから友達を検索しておいてブロックすること。

これらを早めに行ってください。

また、SNS上でソーシャルゲームは行わないようにしてください。

意外なところで人と繋がりバレることがあります。

SNSは、上手に使えば副業に大変有効なマーケティングツールですが、使い方を間違えると大変なことになります。用心に用心を重ねた上で、SNSを利用してください。



最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。



古今東西の富裕層が例外なく実践してきた
「究極の資産形成術」をあなたの手に!

画像1

↑ セミナー動画をプレゼント中!


よろしければ、サポートをおねがいします。いただいた費用は、今後の活動に充てさせていただきます。