見出し画像

おはようございます。

お金のためだけに働かない「令和型サラリーマン」の
小林依久乃(こばやしいくの)です。


毎月の給料が右から左へ流れて行ってしまうサラリーマンに副業や投資で裕福になる方法をレクチャーし、世界3大言い訳である「お金がない」「時間がない」「自信がない」の呪縛から脱出した裕福な人生が送れるよう、お手伝いさせていただいております。


ブラックな環境の中でサラリーマンとして生きていくのが嫌で副業や投資で環境を変えた小林です。

副業でより良い結果を求めていた結果、いきついたコツが本業でも活かされ、全てが上手く回るようになりました。

それは「言語化」です。


セールスはもちろん、自分に何かを言い聞かせる時、同僚に理解を求める時など、多方面で「言語化」は役立ちます。

むしろ、「言語化」による効果を知ってからは、それが欠かせない自分の軸となりつつあります。


北京オリンピックでメダルを4つも獲得した、しかも金1個、銀3個も獲得したスピードスケートの高木美帆選手の特集がありました。

やはり、早い段階から練習や試合の振り返りや考察をノートに書いていました。

「言語化」です。


また、メジャーリーガーの大谷翔平選手が高校時に72アクション(マンダラシート)を書いていたことも有名な話です。

やはり「言語化」です。


なぜ、これまでにも「言語化」が有効なのでしょうか。

私自身、今、あるワークを毎日行っているのですが、普通ならなんとなく過ごしている日常を言語化することによって意識的に過ごすことができるようになり、日常がなんとなくではなく丁寧になるのです。

時には、普段なら湧かない疑問が湧いて方向転換に踏み切って人生が好転することもあります。

また、言語化することにより、感情的なヒートアップを覚ます効果も出てきます。

いずれにしても、意識的に言語化することを極力行ってみてはいかがでしょうか。



最後までお読みいただき有難うございました。

お役に立てると幸いです。



古今東西の富裕層が例外なく実践してきた
「究極の資産形成術」をあなたの手に!

画像1

↑ セミナー動画をプレゼント中!


よろしければ、サポートをおねがいします。いただいた費用は、今後の活動に充てさせていただきます。