2つのフルーツ、GranadillaとPakaiとの出会い

首都研修7日目。今日で1週間目が終わります。

授業後に語学クラスの周辺を探索するアクティビティがありました。語学学校のスタッフさんの案内でまずは近くのマーケットへ。リマの人々の買い物場所になっているマーケットはたくさんの食材でいっぱい!

私たちは得体のしれない2つのフルーツにチャレンジ。

1つはGranadilla。ぱかっと割って、なかの実(種?)を食べます。キウイみたいでおいしかった!

2つめはPakai。これも剥いて中にある白いところを食べます。黒い種は出します。ふわふわして甘くておいしかった!

はじめて食べるものはえーーーこれどこ食べるの?!みたいになるけれど、ものは試しなんだなーと思いました。


今現在は、リマのミラフローレスというエリアに住んでいるのですが、海の近くのこの町はとても落ち着いていて比較的治安もいいエリア。沢山のレストランやマーケット、そして公園や海もあります。きれいなホテルやレストランもあり、アメリカやヨーロッパの影響を強く受けているエリアともいえるのでまだラテンアメリカに来たって感じはそんなにしないかな、、。

ペルーの首都研修は2週間強と短め。

姉にも今を楽しめ!と言われたので、首都での生活を存分に楽しんで存分に感じて存分に学んで、任地に行きたいと思います。

サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。