語学学校が開始。

首都研修5日目。ホームステイは2日目!

昨日は寝落ちをしました!時差ボケがやばいです。、本当に眠い!ってなったら逆らえないほどの眠気。。ご飯を食べて、お風呂に入ったあとの記憶がありません。恐るべし。

語学学校初日


朝ごはんを食べて語学学校へ。

朝ごはんのスムージーが超おいしい!!!

バナナとパパイヤと謎のフルーツ。めっちゃおいしい、東京だったら600円くらいする!!これ飲み慣れたら日本帰った時恋しくなるんだろうなーと思いながら学校へ。歩いて15分くらい。

クラスは結局4人とも一緒でした!

マンツーマンとか、2人でとかって聞いていたので正直拍子抜け。でも4人で楽しく学べそうで良かったー!

先生もいい感じ。文法と会話の授業があってそれぞれ先生が違います。2人も女性。聞き取りやすいスペイン語と優しい単語を使ってくれるのでさすが語学学校の先生という感じ。

8時半から1時半までちょくちょく5分休憩はとりながらとはいえ通しで授業は結構疲れます。これはマンツーマンじゃきつかったー。

終わった後日本語がちょっとでちゃっている私たちに、先生が「日本語を勉強しているの?」とひとこと。皮肉~~~~!と思いながらも反省。精進します!

思えば、訓練所では同じクラスのメンバーとクラス内でも食堂でも積極的にスペイン語を使っていたなあ。今会話とか聞き取りとかでなんとかついていけるのは、私の貧しいスペイン語に付き合い続けてくれた彼らと、めっちゃ話しなさい!といい続けてくれた先生のおかげ。めちゃめちゃめちゃ感謝!!

ペルーメンバーとも日常で話すときもできるだけスペイン語を使って交流したいです^^

お家周りの散策

ホームステイ先のママと周辺散策へ。

スーパーとカフェと銀行と薬局とクリーニング屋さんを教えてもらいました。

クリーニングは1kg:120円とのこと。やばくないですか?1200円の間違いじゃないか聞いたんですが120円らしいです。ホームステイ中は洗濯ができないので、クリーニング屋さんに持っていって今度試したいと思います。

薬局はカフェよりも多く見ました。そこら中にある。笑

カフェもある、なんかケーキとかも売ってる。よかった~私得ですね。

家に帰って宿題をやるも時差ボケの睡魔に負けて早く就寝。

サポートありがとうございます!! いただいたサポートはペルーでの活動費用、地域や国際協力についての学び、出張費に使わせていただきます。