いくみ
囚われていた(いる)こと
ヒューマンデザインの記事をまとめています。
自分アートとは、手が描き進むままに描いた結果できるもの。私自身が解釈するよりも、見た人に自由に解釈してもらえるといいな、と思っている。 あなたは、この絵から何を感じましたか?
はじめまして。いくみです。 私にとってのnoteとは、、 1 「自分アート」の紹介の場 2 ヒューマンデザインを語る場 3 ふと、思ったことをさらっと書く場 個人的な話2019年3月、12年務めた仕事を辞め、 今は派遣でお仕事をしつつ、のんびり過ごす。 noteのきっかけ 「自分アート」掲載の場として、2019年4月に始めたが、、、 ちょっと続かず、一旦リセット(;^_^A ヒューマンデザインを伝える場が欲しいな やっぱり絵も見てほしいな ということで、202
「ありがとう」って言葉を 心をこめなくてもいいから、言うのが大事。 と言う話を聞いた時、 ありがとうって、湧いてくるもので 表面の上っ面で無理矢理、言うものではない って思ってたから なんか、変だなーと違和感を感じていた。 でも、私が聞いた話は片手落ちで 一番大事なのは 「愚痴、不平不満、悪口、泣き言」を言わない こっちなんだ。 とにかく、自分の口癖に気づくこと。 思っている以上に文句言ってたり、愚痴ってたり そんな自分に気づく。 気づけば、変えられるから。
色々と考えると 捨てられない。 まだ、使えるしな。。 もったいないな。。 思い出がつまってる。。 などなど。 でも、大事なのは、 使うかどうかだよねって思う。 もちろん、わかっていても どうしても、、って気持ちになったりするけどね。 少なくとも1年以上、必要としなかったものは 処分してもいいじゃない と自分を鼓舞して。
掃除スイッチが入って 真夏に大掃除をはじめて そして、 夏バテでダウン 先週、涼しい日が数日あったので無事に回復。 スイッチが入ると とことんやりたくなってしまうし 完璧をついつい目指しがちな私。 のんびり行こう。 掃除は1日、1~2時間にしようと そう思いなおし 現状維持モード。 やりたいところたくさんあるんだけど、 毎日、汚れていくし 家をピカピカにしてる人って本当にすごいと思う。
友達が引越しをするという。 来週突然に。 先月には全くそんな気配もなかったのに。 今、彼女は実家に暮らしているのだけど 実家は既に売却されたとのこと。 えっ?つまり、彼女が実家を出ていく というだけでなく 家族解散、それぞれで生きましょう という道へと踏み出した ということらしい。 それにしても、スピード速くない? 今まで、それに向けて話し合ったとかそういうのではなく そのタイミングがただ訪れて とんとん拍子でことが進んでる模様。 全てを手放して、身軽に生きる。 口
自分の頭の中で色々浮かんでくることが 結局は一番、楽しい。 日頃、あまり考えることはないけど スイッチが入ると ばーーーーっと浮かんできて 次から次へと浮かんできて 面白い。 でも、消えていってしまう。 形に残らない。 きっと、残せないから、 楽しかった という思い出が残るのかもしれない。
あっちいったり こっちいったり 目的はなくうろうろする。 人生ってそんなかんじだよなーって。 そんな感覚。 やりたくなったからやる とか ご縁が繋がって とか 予想外のことばかりが起こるよね。 だから面白いともいえる。 自分に起きたことを 覚悟して、えいやって飛び込むだけだね。
某ラーメンチェーン店がある。 私はその店のラーメンが好きでない。 なぁんかね、おいしくない、、と感じる。 でも、誘われてたまに行くことがあって その際は、餃子とビールの組み合わせって決めてた。 これなら、なんとかなるから。 それなのに、、、 魔が差した 店内に貼られていた坦々麺のポスターが 美味しそうに見えてしまった。 そして、、 なんじゃこりゃーー いや、まずいとかそういうのじゃないのよ。 なんてうか、 とにかく担々麺じゃない。 食べれない。。。 この店では
ここ数日、涼しい、助かる。 扇風機、使うようになって、ありがたさが身に染みる。 エアコンの送風機能、今までよくわからなかったけど これも使えると思って、すごい助けられてる。 空気を循環させるだけで、これだけ すがすがしくなるんだなー。 また、暑くなるみたいだけど、ね。 その時は、遠慮なく冷房にお世話になります。 無理は禁物。
ネガティブ思考はあるけど ポジティブ思考はないよ って話をきいて、すごく納得。 思考はいつだってネガティブ 思考=自分ではないから 自分がネガティブってわけじゃない。 私ってネガティブだわーと思ってる時 それはきっと 私と思考が同化しちゃってる時だね。 思考からちょっと距離を置いてみる。 それだけで、ちょっと楽になるよ。
音楽をかけながら、作業するとか 一度に二つのことを同時にやるのは苦手。 Youtubeのライブ配信を見ていて チャット欄が流れてくるのは苦手。 集中したいときは 一人でこもって、音や匂いはない、 (生活音レベルは大丈夫) そんな状態がいいなぁ。
布団は晴れた日には干している。 もちろん、枕も一緒に。 でも、枕カバー洗ったことなかった。。 タオルを巻いているので、タオルは洗濯していたけど。 そうか、枕カバーって洗った方がいいんだ! と気づき 洗濯。 裸になった枕も干す。 するとどうだろう。 枕がすごくふっくら膨らんだ。 こんなことってある?? びっくり。 これからは、枕カバー洗おう。
固形物が食べられなくなってきた。 ご飯とか、肉とか がっつりしたものがイヤ。 アイスとかそうめんとか さっぱりしたものが食べたい。 寧ろ、そんなに食べたい感じがしない。 ちょっと夏バテかも。 今日も暑くなりそうだな―。
暑い。 いつもは午前中はクーラーをかけずに過ごしていたんだけど 昨日あたりからそれが無理な気候。 あれ? こんなに暑かったっけ? と思う。 まぁ、無理せずいきましょう。
ふっと、やりたいことが出てきた。 珍しい 私はそんなにあからさまに チャレンジしたり、変化を求めたり ということはないんだけど いつも同じ毎日で幸せなんだけど たまに、 これやりたい! という衝動に駆られることがある。 ちょっと迷ったけど 迷ったふりしたけど やってみよう!!
起こること以外、起きない 起きないことは、起きない それだけのシンプルなこと。 だから、起きたことを享受して、そこでできることを ただやるだけ。 とってもシンプルなこと。 単純すぎて忘れちゃいがちだけどね。