見出し画像

吹奏楽

先程、日テレの
笑ってコラえてという番組で
定期的?に吹奏楽コンクール、予選から全国大会への挑戦の
学校取材をやってて。

毎度懐かしく見ています。
春の猟犬、
↑春に演奏するわけじゃないけど、
今の時期、よく思い出します。

高校の16歳から短大時代20歳まで、
部活は
吹奏楽をやってました。
後半は近くの大学の吹奏楽部に
潜った先輩に誘われ、やってました。

どちらかと言うと、
私は音楽系のばかり
やってて(運動はほとんど出来ません💦)

高校入学して、初めてできた友だちが
吹奏楽部入るということで、
ついていき😂入る事に。
今思えば、よく飛び込んだもんだわ。

周りは中学からやってる人ばかり、
全国大会は夢のまた夢だったけど、
B組で都大会にでる?目標で、
一年生の頃はレベルは高かった方。

高一の夏に、楽器も初めて3ヶ月で
コンクール予選に出る事に。🙀

フルート&ピッコロ初心者には、
とてもハードすぎたけど、
そのとき、すごく、しごかれたおかげで、
(長いことできるまで、廊下練だったし。先輩からは嫌味とか、ヘタクソ攻撃されたけど)
特技としての一つになりました

吹けるようになったら、打ち込むこと、
曲の世界に入り込む事、
表現力を鍛えられたかな。メロディに陶酔する事がすきだった。

でも、卒業してその後はOBバンドとかでたくらいで、
結婚後は中々近くに市民楽団やら、
行きやすい場所にはなく、遠ざかっています💦

もう20年とか吹いてません、
楽器もしまわれたまま。😵

友だちなどは、
プレーヤー復活した人たちも多々いる。

個人レッスンに通った時期もあったな、
もちろん基礎練も必要なんだけど、
アンサンブルとか、
大人数の合奏に優るものはないなと思う。

これは、😐やれる時がきたらね^ ^
吹部は、ブラック部活だと、
言われてたりもあるけど、
怪我とか、体調崩すとかでなければ、
やれる時に、
やっといた方が良いはず😁

その時にしか出来ないものも
あるからね。

懐かしいって思うとか、その時の曲を聞くとか、
前を振り返る事も、
時には良いらしいしね😊
(辛い時は無理しないでね)

この記事が参加している募集

部活の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?