見出し画像

隣の芝生は青く見える件

世間では連休とやらですね、

あまり今回は関係なく、
コロナの亜種が大流行しはじめてきて。
じわじわ、近づいている。

cocoaのも特に通勤電車や大学とかで周りにいた人がなってる通知が子供に旦那に届いたり(でも1週間前ほどの)

逃げ切りたいがどうだろうな。

体調も、またまた、臭いに敏感になり、
レベルにより吐き気きたり、

今日午後、
いきなり来た、周期不安定になってきた、
毎月のやーつ のお腹腰の痛みで、
もだえております、(今回のはひどいパターンだ。痛み止めきいてぇー💦)色も見るだけで、前のしんどい事がフラバするので憂鬱なのです😭とほほ。

本題、今日は、昼に、
もうかれこれ、子供が卒業してから会ってもなかった、ママ友さん数人と、久しぶりにお昼しましょと誘われ、その後どう??な
話聞きたく、マスク会食してきました。

子供の中学時代、

学区外ある特別支援学級に
通わせておりました。
その学級ごとに取り組ませるレベル(内容)が違い、
保護者が子供に体験させたい事、その子にあったとこをと探し、市内のあちこちから、集まってます。

本来なら学区内でいたかったんだけどね。

同学年のママさん同士、子供らも、、
話は合う方だったので、
当時、保護者会とか1学期に、
一度くらいは集まったりして、情報交換してました。

うち以外は、中学卒業後、職業訓練校のある特別支援学校などに進学してて。
実習積みかさね、障害雇用枠で
19歳から働いてる、でもみんなごく軽度、
今年3年目だ。

稼いだお金の使い方がとか、
仕事の指示でとっさな変更は不安強くてとか、
いろいろありはするけど、
働くことと、余暇をたのしんでいるみたいで😊
免許とったり、来月もグループで旅行に行くとか。
楽しそうだった。

当時仲良くしていた息子だけど、
道が違ったため、話が合わなくなったと、
自ら離れていった。時々LINEしてるようだけど。
余計に孤独になっちゃったから
、また自分からも誘えば良いのに、難しいやーつです。

進路は本当に良いのかなぁと、軌道に乗せて自立に向けては早い方が良いと、そんな道がいつの間にかでき、レールに乗せ行ってくれた子たち。

以前だと、先生から進路指導から↑の道を

進められることばかりでしたが、

こちらは旦那(少しは息子の)の意向で、

支援学級→通信制高校→大学と、
学歴残す?方にいったのでね、
働くとかそういうのはこれから。


本人にとって、どちらがよいのだろうか、

ずっと迷い悩んでいます、

正解かどうかも、出るのは、

まだまだこれからなのだが、
何だか、隣の芝生がとても青く見えた一件でした

(あくまで私の場合ですー)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?