見出し画像

【手順書】育休開始日30日前からやるべき離任準備

上司に育休の取得を申告して、いよいよ育休開始職場に「あいさつ廻り」に行くときを想像してみて下さい。

  • 「どこまでお菓子を配ろう」

  • 「あの人は対面で挨拶したほうがいいかな」

など考えると、頭が悶々としませんか?

今回は、そのような育休前の「挨拶まわり問題」を無難にこなすコツを共有します。これから育休取得を検討している方は、参考にしてみて下さい。


\この記事を読んで、少しでも役に立ったと思ったら【スキ】ボタンを押していただけるととっても嬉しいです!/

👉 このnoteでなにを発信しているかをまとめた記事は コチラをご覧ください。


【育休開始30〜20日前】やることリスト

育休開始まであと約1ヶ月。業務の引き継ぎと合わせて、育休の準備を進めておきましょう。

人事システムの申請承認まで取りつける

労働局の資料によると「男性は1ヶ月前までに、予定日ベースで申告しておくこと」と説明されています。

ここから先は

1,220字
記事は随時更新されます。 購入した時点の価格、1度きりの支払いで楽しめます。

出産を1ヶ月後に控え、やることをまとめたマガジンです。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?