マガジンのカバー画像

福島県・会津美里町のキャンプ場

5
会津美里町のキャンプ場に関する記事です。タイプの異なるキャンプ場が町内に点在しています。その魅力をぜひ知って頂ければと思います。
運営しているクリエイター

#キャンプの話をしよう

モンゴルゲルがあるとか、ここは会津だったっけ?

モンゴルゲルがあるとか、ここは会津だったっけ?

 私の家から車で3分、とてもとてもご近所の磐梯山が見える阿賀川沿いに、せせらぎ公園オートキャンプ場はあります。引っ越して来た当初、真っ白な雪の中に、ブルーシートで囲まれた建物がありました。何なのだろうと調べてみると、なんとモンゴルゲル。えっ、こんなところにモンゴルゲル?会津にモンゴルゲル?不思議に思って雪が溶けるのを待っていました。

 訪れたキャンプ場は、芝生の広がるオートサイト内に、8棟のゲル

もっとみる
キャンプ場で桜パエリアをつくってみた

キャンプ場で桜パエリアをつくってみた

 モンゴルゲルのあるせせらぎ公園オートキャンプ場で、桜パエリアキットを見つけました。

 会津地方は言わずと知れた馬肉文化のあるエリアです。スーパーでも馬刺しが売られ、特別なもの、と言うよりは、日常にあるものとして扱われている気がします。

 そんな馬肉、桜肉を使ったパエリアをキャンプで食べられるなんて!管理棟の入り口に紹介ボードが置いてあったのを見つけ、静々と予約をし、作ってみました。
※食材の

もっとみる
テント、購入!蓋沼森林公園で試し張り

テント、購入!蓋沼森林公園で試し張り

 今年の4月、新しいテントを購入しました。元々持っていたのは 3m x 3m の大きなテント。でも会津に来て、1人で使うにはやや大き過ぎる(前は近所に住んでいた弟の2m x 2m のテントをよく借りていました)。どうしようかと悩んだ挙句、とうとう重い腰を上げて、新しい子を迎えることにしました。

 それが、この子。日差しが強すぎると、若干眩しい、蛍光緑のにくいやつ。テンマクデザインのテントです。

もっとみる